みんなの愛するお菓子たちが一か所に集まっているのを想像したら…まるで夢の世界のようですよね!
でも実は夢ではなく現実の世界にそんな場所が存在しているのをご存知ですか?
それが「東京おかしランド」。
“おいしい笑顔が出会う場所”をコンセプトにつくられたスポットで、誰もが「知ってる!」と思わず言いたくなるような有名企業のお菓子が並んでいます。
中には店内のキッチンで作った”出来立てのお菓子も手に入れられる”というので、お菓子好きにはたまりませんよね。
今回はそんな「東京おかしランド」への行き方や入場料に営業時間、混雑状況、菓子料金に東京おかしランドおすすめのお土産も紹介していきます!
東京おかしランドの行き方や最寄り駅は?
この投稿をInstagramで見る
東京おかしランドはその名の通り、東京にあるお菓子の大手企業によるアンテナショップです。
10周年を迎えた2022年12月15日には大幅なリニューアルを経てバージョンアップし、より魅力的なスポットになりました。
東京おかしランドは、東京駅直結の商業施設である「東京駅一番街」のひとつで地下1階にあります。
行き方ですが1番分かりやすいのが、JR東京駅 八重洲地下中央口の改札を出るという方法です。
改札を出るとすぐ目の前に明るいデザインにパッと目に奪われるかと思います。
そこが東京おかしランドになります。
最寄り駅はJR新幹線・JR在来線のどちらであっても「東京駅」になります。
東京おかしランドの入場料や営業時間は?
この投稿をInstagramで見る
東京おかしランドの入場料
東京おかしランドには、ここでしか手に入らないできたてのお菓子といった限定商品がたくさんあります。
観光に訪れるのも待ち時間に何気なく立ち寄ってみるのも楽しくなれる場所です。
屋内にあるので天候に左右されることもなく、駅から直結なので行きやすさも◎なスポットです。
そのうえ誰もが知っているような有名なお菓子の企業が並んでいるのですから、入場料はいくらかな…?と思いますよね。
それがなんとこの東京おかしランドは入場料がかかりません!
入場無料なのに店内を自由に行き来しながらお目当ての商品を探したり、できたてのお菓子を食べることができるなんてまさにお菓子の夢の国ですね♪
東京おかしランドの営業時間
入場料の次にチェックしておきたいのが営業時間ですよね。
東京おかしランドは東京駅一番街に並ぶ店舗のひとつですので、営業時間をチェックする際には東京駅一番街のホームページをチェックしましょう。
2023年6月5日の時点では平日・土日祝ともに9:00~21:00となっています。
定休日に関しては現時点では特に記載がされていませんが、東京おかしランドは東京駅一番街の施設に準ずるので、行く際には一度ホームページをチェックしておくとより安心ですね。
東京おかしランドの混雑状況は?
東京おかしランドはお菓子好きにとって一度は食べてみたい!と思うようなメニューが豊富で人気スポットのため、平日であっても多少の混雑程度は見込んでおく必要があります。
東京おかしランドの営業時間は9:00~21:00ですが、その中で空いている時間帯は開店直後もしくは閉店に近いころです。
ただし閉店が近づく時間帯はできたてのお菓子が食べられない、また購入できない商品も出てくる可能性が高いので注意しましょう。
特にGWや夏休みシーズンなど長期連休と重なる時期は非常に混み合います。
続いて土日祝日も観光客でにぎわうのでどの時間帯であっても混雑します。
平日は長期連休や土日祝日に比べると穏やかですが、新幹線の待ち時間に訪れる方やおみやげを購入するために訪れる方も多いので、昼間の時間帯は混んでいることが多いようです。
できたてのお菓子は人気メニューのため売り切れることも多く、お目当ての商品があるならやはり開店直後がおすすめです♪
東京おかしランドの待ち時間や空いている時間帯はある?
東京おかしランドは入場料もかからず自由に出入りできる夢の国なので、比較的どの日であっても混雑しているとお話しました。
お出かけの予定を立てるにもどのくらい待てばいいのかな?と疑問に思いますよね。
答えからお話すると入場自体に待ち時間は特にありませんが、できたてのお菓子は順番待ちになるので60分待ちといったように待ち時間が発生する場合があります。
みんなが観光に訪れる長期連休や土日祝日は、昼間~夕方くらいまでの時間帯は60分程度の待ち時間を覚悟しておきましょう。
空いている時間帯を希望するなら、やはり開店してすぐの9:00が理想的です。
開店してすぐならできたてのお菓子も待ち時間なく食べることができますし、売り切れの商品もありませんので安心です。
またお子さんと一緒に行きたい方にもおすすめの時間帯です。
混雑していては迷子になりかねませんし、朝イチであればお子さんの体力的にも楽しむことができますよね!
10:30を過ぎてくると人が増えてくるので、その前くらいまでがおすすめの時間帯です。
次に空いている穴場の時間帯は19:00~閉店前までです。
観光客が夜ごはんを食べに行く方、また帰宅する方も徐々に出てくるため空いてきます。
ただし売り切れの商品もどんどん出てくるので、手に入れたいお菓子がある方にはおすすめできません。
東京おかしランドの出店のお菓子料金は?
この投稿をInstagramで見る
東京おかしランドには、日本のお菓子の代表ともいえる大人気の企業が並んでいます。
そんなお菓子の限定商品をゲットできるだけでも嬉しいですが、なんといってもできたてのお菓子を食べられるのが人気の理由です。
キッチンスペースは中が見える仕様になっているので、お菓子ができるまでの過程を見学することもできてしまうのでなんとも贅沢なエリアです。
お菓子好きならここで絶対できたてのお菓子を食べたいところですよね♪
そんなお菓子好きさんのためにも次は食べられるお菓子の料金についてお話していきますね。
江崎グリコ
この投稿をInstagramで見る
江崎グリコといえばポッキーやビスコといった老若男女に愛されるお菓子や、パピコなどアイスでも大人気ブランドですよね。
その中でもアーモンド効果というドリンクが人気なことからも分かるように、江崎グリコは60年以上前からアーモンドを研究し続けており、この東京おかしランドには「アーモンド専門店」として出店しています。
近年アーモンドは健康のみならず美容にもよいと注目を集めている中で「わたしにピッタリ、アーモンドのちから」のコンセプトのもと、アーモンドミルクを中心に追求されたメニューが展開されています。
いくつかのメニューの中でも、これからの季節にぴったりなのが“クラフトアーモンドミルククリームフローズンショコラ”です。
アーモンドミルクで作られたフローズンの上に、アーモンドミルククリームがたっぷり乗っています。
本格ショコラのような華やかな香りはアーモンドとベストマッチ。
おいしいのに無添加で健康によいのは魅力的ですよね。
Sサイズ税込550円・Mサイズ税込690円で味わえます。
またアーモンドミルクを思い切り味わいたい!という方に、おすすめしたいのは“クラフトアーモンドミルクオリジン”です。
粒ごとすりつぶしたアーモンドペーストに塩をひとつまみ加えることで、ぎっしり詰まった素材の味わいが最大限に引き出されています。
アーモンドそのものの味わいをゆっくり楽しませてくれるだけでなく、よりアーモンドの魅力を教えてくれる、そんなドリンクです。
こちらはMサイズ税込390円、Lサイズ税込450円となっていますのでぜひご賞味ください♪
亀田製菓
この投稿をInstagramで見る
亀田製菓といえば柿の種やハッピーターン、ぽたぽた焼といったように日本人の愛するおせんべいの代表ともいえる大人気ブランドです。
ついついもう1枚…と手が伸びてしまう味わいが印象的ではないでしょうか?
そんな亀田製菓ですが東京おかしランドでは工場の製造工程をキッチン用にアレンジし、実際に行われているようなフライや味付け工程を目の前で見ることができるようになっています。
この投稿をInstagramで見る
普段口にしているお菓子とはまた違うできたての食感や香ばしさを楽しめるだけでなく、キッチンで作っているからこそのひと手間を加えたお菓子を味わうことができます。
東京おかしランドに出店している亀田製菓で一度は味わってほしいのが“出来立てハッピーターン パウダーマニア”です。
ハッピーターンを食べたことがある方なら分かると思いますが、ハッピーターンを口に入れたあと指についたパウダーまで舐めてしまいたくなるくらいにクセになりますよね?
その通称「ハッピーパウダー」が通常時に比べなんと200%もかけられている一品なんです。
でもまだ驚くのは早いですよ!なぜならそのうえトッピングとして100%の追いパウダーがかけられます。
つまり通常時のハッピーターンに比べて300%もの濃厚ハッピーターンが味わえてしまうのです。
ハッピーパウダー好きにはもう聞いただけでたまりませんよね。お値段は税込540円となっています。
カルビー
この投稿をInstagramで見る
カルビーはポテトチップスやじゃがりこ、かっぱえびせんなど食べ始めたらもうどうにも止まらず、気付いたら一気に食べてしまっていた…!というような商品を次から次へと生み出す素晴らしい企業ですよね!
カルビーのスナック菓子は誰もが一度は口にしている、といっても過言ではないような気がしてしまうほどです。
東京おかしランドに出店しているカルビープラスは「おかしが生まれるわくわくするお店」をイメージして作られたポテトチップスのシンボルツリーが目印で、つい目を引かれてしまうエリアです。
カルビープラスでは「おいしい・たのしい」をコンセプトに、店内キッチンで揚げたてポテトチップスや大人気のBIGポテりこなど、東京おかしランドでしか味わえないメニューが並んでいます。
“揚げたてポテトチップスしあわせバタ~デラックス”は揚げたてのしあわせバタ~味のポテトチップスと一緒にマスカルポーネチーズとはちみつがトッピングされている、日常ではなかなか出会えない贅沢な一品です。
この投稿をInstagramで見る
塩味と甘みの組み合わせが、まさにしあわせな味わいのこちらは税込490円です。
もうひとつ人気の商品といえば“BIGポテりこ こだわりポテトサラダ味”ですが、元から熱い人気のあるポテりこが太く進化したことでよりガツンとじゃがいも感を楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
こだわりポテトサラダ味はいつものサラダ味とは少し違い、オニオン強めのデリ風ポテトサラダ味なのも気になりますよね♪
こちらのメニューは税込410円で食べることができます。
森永製菓
森永製菓は愛らしいキャラクターのキョロちゃんでお馴染みのチョコボールや、老若男女が愛するミルクキャラメルにビスケットなど、甘さで身も心も癒してくれる商品を生み出す人気企業ですよね。
東京おかしランドでは「買って楽しい、食べておいしい」のコンセプトのもとここでしか楽しめない商品がたくさん並んでいます。
お馴染みのお菓子が特別感のある姿で出てくるキッチンにも魅力がいっぱいです。
くちどけがよく優しい甘さが印象的な“ムーンライトクッキー”ですが、税込260円で焼きたてバージョンを味わうことができます。
オーブンで焼き上げたばかりのムーンライトクッキーは香りがより強く、一般のものよりサイズアップしているのでファンにはたまらない一品です。
この投稿をInstagramで見る
そしてもうひとつ森永製菓のキッチンで食べておきたいのが“森永ミルクキャラメル ソフトクリーム”です。
この投稿をInstagramで見る
子どものころの思い出の味という方も多い、人気の森永ミルクキャラメルは2023年に発売110周年を迎える根強い人気を誇る商品で、その味わいをイメージして作られたソフトクリームです。
税込450円で、夏だけでなく冬でも食べたくなってしまうコクのあるソフトクリームを楽しめます。
東京おかしランドおすすめのお土産も紹介!
この投稿をInstagramで見る
東京おかしランドではできたてのお菓子を味わうことができるだけでなく、それぞれの企業色が表現されている華やかなデザインの店舗では、期間限定のイベントが開催されることもあり見るだけでもワクワクさせてくれるスポットです。
でもせっかく東京おかしランドに来たのにできたてお菓子を味わい、フォトスポットなどを楽しむだけではもったいない!
なぜなら東京おかしランドでしか手に入らない商品や期間限定の商品がたくさんありますし、東京おかしランドにはネットショップがないので、店舗だからこそ手に入れることができますので、ぜひお土産選びも楽しんでいただきたいです♪
そこでぜひ手に取ってみてほしいおすすめのお土産をご紹介していきます。
よければ参考にしてみてくださいね!
江崎グリコ
「江崎グリコ」のショップでは、アーモンド専門店として出店しているからこそのアーモンド商品がたくさん並んでいます。
東京おかしランド限定のアーモンドプードルを贅沢に使用した“アーモンドビスキュイ”や“アーモンドクリームウィッチ”などの焼き菓子がおすすめです。
アーモンドビスキュイはアーモンド好きにはたまらない濃厚さを味わえますし、アーモンドウィッチはアルコールが含まれているので大人の方に渡したくなるお土産ですね♪
亀田製菓
「亀田製菓」のショップでおすすめしたいおみやげが“亀田の柿の種 ハッピーターン味”です。
どちらも亀田製菓の大人気商品!
形は柿の種、味はハッピーターンという夢のコラボを果たしたお菓子ですから、この機会に味わっておきたい逸品ですよね。
“ハッピーターン ぜーんぶハートのいちご味”もお土産人気が高く、かわいいピンクのハート型でしあわせ感も倍増ですね。
どちらの商品もパッケージからかわいいデザインでお土産にぴったりです。
カルビー
「カルビープラス」のショップでおすすめのお土産は“TOKYO Limited”です。
ご当地じゃがりこの味を自由に組み合わせ、8袋入りの詰め合わせをつくることができます。
日本各地のいろいろな味をこれひとつで楽しめるお土産は嬉しいですよね♪
東京駅限定のパッケージデザインがお土産にぴったりです。
次におすすめしたいのが“釜揚げチップス”です。
鰹節専門店として有名な「にんべん」とコラボしたチップスで、出汁のうま味がたまらなく大人が虜になる、そんなチップスはいかがでしょうか?
森永製菓
「森永製菓」のショップで人気のお土産は、なんといってもキャラクターとしても人気の高い“チョコボール”です。
3種類の味が詰め合わせになっている“おかしなドデカBOX‼”には定番のピーナッツ・キャラメルに加えて、森永製菓で根強い人気のあるラムネ味が入っていますし、サイズ感も東京おかしランド限定でドデカくなっています。
なかなか出会えない変わり種のチョコボールは気になるところですよね!
他にもハイチュウといった人気の商品も店舗限定、また期間限定として販売されているので見逃さないよう注意してくださいね♪
まとめ
日本のお菓子を代表するような大人気お菓子メーカーが軒を連ねるこの「東京おかしランド」は、年齢や性別を問わず誰でも笑顔になってしまう、そんなお菓子の夢の国ですよね♪
日常で何気なく食べているお菓子が目の前で調理されていくのを見ることができるのも、そのできたてをすぐに食べることができるのもこの東京おかしランドだからこそ!
お菓子好きはもちろん、お菓子にあまり興味がない方でもついつい目を奪われてしまう素敵な場所ですから、ぜひとも足を運んでみてくださいね。
コメント