【PR】

青の洞窟 渋谷2024は何時から楽しめる?最寄り駅とアクセス・入場料を徹底解説!

おでかけ
スポンサーリンク

 

冬の風物詩として定着した「青の洞窟SHIBUYA2024」が、今年も華やかに開催されます!

渋谷公園通りや代々木公園のケヤキ並木が幻想的な青い光に包まれて、まるで別世界に迷い込んだような感覚を味わえます。

今年は10周年を迎える特別な年なので、新しい仕掛けも盛りだくさんですよ。

そんな青の洞窟 渋谷2024の魅力や楽しみ方や、アクセス情報、入場料、そしておすすめグルメをご紹介します。

ぜひ、この冬の風物詩を存分に楽しんでみてくださいね。

 

青の洞窟 渋谷2024とは?その魅力と見どころを徹底解説!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ひろき(@insta_hiroki)がシェアした投稿

 

「青の洞窟 渋谷」は、2014年に「中目黒 青の洞窟」としてスタートした人気のイルミネーションイベントです。

その後、渋谷の地に場所を移し、毎年たくさんの人々を魅了し続けてきました。

今年は10周年を迎え、渋谷の冬をさらに盛り上げる特別な演出が用意されているんですよ。

 

とても楽しみですね。

特別な演出の注目ポイントをくわしく見ていきましょう。

 

約66万球の青い光

青の洞窟 渋谷2024では、約66万球ものLED電球が使用されます。

この電球が織りなす光のトンネルは、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木にかけて続いていて、訪れた人々をまさに幻想的な青い光の世界へと誘われている感覚になりますよ。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

渋谷区【公式】(@city_shibuya_official)がシェアした投稿

 

青の世界に包まれる幻想的な体験ができます!

青い光に包まれた空間は、他にはない独特の雰囲気をかもし出しています。静寂と神秘的な美しさが心を癒してくれる、まさに非日常的な空間ですよ。

特に、ケヤキ並木の区間では圧倒的な光のアーチが広がり、まるで夢の中にいるような感覚に包まれます。SNSでシェアしたくなるような、フォトジェニックな景色を、ぜひ撮影してみてください!

そして、街全体が青の世界に染まっているため、ただ歩くだけでも青い光に包まれる非日常的な体験ができるのが魅力です。

 

巨大スノードーム『青の洞窟 – THE SNOW DOME -』


 

今年の目玉は、「青の洞窟 – THE SNOW DOME -」と名付けられた巨大なスノードーム型の球体バルーンです。

この巨大なスノードーム型の球体バルーンは、代々木公園ケヤキ並木に設置されます。

球体バルーンの見どころは、

・大きさと存在感
 会場の中心に鎮座するこのバルーンは、まるで本物のスノードームが目の前に現れたかのような迫力。夜空に浮かぶ姿は圧巻ですよ。

・映像演出がすごい!
バルーン全体にプロジェクションマッピングの技術を使用しているので、スノードームの中を覗いているような映像が映し出されます。雪が降る様子や、クリスマスを思わせるロマンチックな映像が楽しめます。

・点灯前後にも仕掛けあり
スノードームはイルミネーションの点灯前後でも楽しめる仕掛けが施されています。
たとえば、点灯前は静かな映像で物語を描き、点灯後には光の演出が加わることで、異なる雰囲気を味わえるようになっているので、お見逃しなく。

 

スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷は何時から楽しめる?開催期間と点灯時間

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kazuya_写真撮る人(@kazuni_plus_one)がシェアした投稿

今年の青の洞窟SHIBUYA は、次の日程で開催されます。

開催期間:2024年12月6日(金)~2024年12月25日(水)
点灯時間:17:00~22:00

 

毎日17時から22時まで点灯される青い光が、夜の渋谷を幻想的に彩ります。

クリスマス期間を含むこの特別なイベントは、まさに冬のロマンを感じさせて、訪れる人々にとって忘れられない思い出となること間違いなし!

友人や家族と過ごす時間、恋人とのデートスポットとしてもぴったりです。

この機会に、ぜひ幻想的な青の世界を体験しに足を運んでみてはいかがでしょうか。心温まる冬のひとときをお楽しみください。

 

スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷2024の最寄り駅とアクセス方法

 

青の洞窟SHIBUYA2024へのアクセスは非常に簡単で、渋谷駅を中心にしたエリアで開催されるため、公共交通機関を利用するのが便利です。

具体的なルートを詳しく説明しますね。

 

最寄り駅と利用できる路線

最寄り駅である渋谷駅は、多くの路線が集まるターミナル駅です。

渋谷駅へは次の路線を利用できます。
✅JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン
✅東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線
✅京王井の頭線
✅東急東横線・田園都市線

渋谷駅は改札や出口が多いので、スムーズに目的地へ向かうには出口を事前に確認しておきましょう。

最寄り駅の出口からの行き方

青の洞窟SHIBUYA2024までは、ハチ公口またはスクランブルスクエア出口を利用すると便利です。

各出口を出たら以下の手順で進んでください。

①ハチ公像やスクランブル交差点を目印に、渋谷公園通り方面へ進みます。
②公園通りをまっすぐ歩くと、イルミネーションが徐々に見えてきます。
③約5~10分で青の洞窟のエリアに到着します。

代々木公園ケヤキ並木までのルートもわかりやすいので、公園通りを抜けるとそのまま続いているので、迷う心配はほとんどないと思います。

 

もしも迷ってしまった場合は、一度渋谷駅まで戻って恐らく青の洞窟SHIBUYAまでの行列が続いていると思うので、その行列に習って進んでいけば着けると思いますよ。

 

車で訪れる場合の駐車場情報と注意点

車での来場も可能ですが、渋谷エリアは駐車場が限られているので、特に青の洞窟開催期間中は混雑が予想されますので、車でお越しの際は注意が必要になります。

おすすめの駐車場:
渋谷ストリーム駐車場や渋谷マークシティ駐車場が便利です。
いずれも会場から徒歩圏内にあります。

混雑する時間帯:
週末の夕方以降は非常に混み合うため、可能であれば平日や早い時間帯に訪れることをおすすめします。

駐車料金:
1時間あたり約600~1,000円程度が目安です。
長時間滞在する場合は、上限料金のある駐車場を事前にチェックしておくと安心です。

現地に着いて満車で停められないということがない様に、自宅にいながら駐車場を予約できる『akippa』 がおすすめです。

 

\\15分30円など安くて便利な駐車場が多数あります//


akippaで予約してみる!

最大30日前から、1日単位や15分単位で予約できますよ。

 

スポンサーリンク

青の洞窟SHIBUYA2024の入場料と気になる値段

チームラボ豊洲チケット コンビニ,チームラボプラネッツ 服装

入場料は無料なので、どなたでも気軽に楽しむことができます。

ただし、会場内での飲食やグルメ購入には別途費用がかかります。

屋台の価格帯は500円~1,500円程度が一般的なので、手軽に楽しめるメニューが豊富ですので、イルミネーションを楽しみながら食べ歩きするのもいいですね。

ただし、ゴミはちゃんと持ち帰りましょうね。

 

スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷で楽しめるおすすめグルメ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hirokazu(@h.yama.c)がシェアした投稿

2023年の渋谷センター街には、初めてのクリスマスマーケットが登場しました。

センター街のスイーツ店とのコラボメニューやキッチンカーも出店されていて、歩きながら美味しいものを楽しめる素敵な機会となったようです。

2024年はどんなコラボメニューが登場するか楽しみですね。

2023年はどんなコラボメニューがあったのか、見てみましょう。

 

 
 
 
 
 
Voir cette publication sur Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Une publication partagée par 森のケーキ屋どんぐり (@donguriiceandcake.shop)

こちらは、キッチンカーでの出店のようですね。

寒いイルミネーションの下で、あま~いスイーツは寒さも吹き飛ばしてくれそうですね。

 

さらに英国風パブの「HUB」とのコラボメニューは、「青の洞窟 ローストビーフと香味野菜のごちそうボロネーゼ」。


味わいたっぷりのボロネーゼソースを使ったパスタメニューです。
伝統的なイギリスのローストビーフを贅沢にトッピングし、イタリア産の赤ワインで丁寧に煮込んだ挽き肉の旨味が際立つボリューミーなパスタ料理です。
「青の洞窟 ボロネーゼ」のソースを使用しているので、本格的な味わいをお楽しめます。

さらに「HUB」では、HUBトラックも出たようですよ。

 

今年も出てくれることを期待しちゃいますね。

 

さらに、カフェ「Royal Garden Cafe」とのコラボメニューも!

「青の洞窟 海老と帆立のトマトクリームスパゲティ」

「青の洞窟 牛ロースのソテー ポルチーニ風味」

どちらのお料理も、見ているだけでヨダレが出ちゃうのを止めるのが難しいくらい!

今すぐ食べたくなっちゃいますね。

他にもいろいろなお店がコラボメニューを出しているので、渋谷センター街を散策してみるのもたのしそうですね。

 

スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷2024を楽しむための注意点と攻略法

 

青の洞窟SHIBUYA2024を最大限に楽しむためのポイントを、さらに具体的に解説します!

混雑を避けるコツや防寒対策、写真を撮る際のベストスポットについて詳しくお伝えしますね。

 

混雑を避ける方法と狙い目の時間帯・日程

青の洞窟は人気イベントなので、混雑を避けるにはご紹介するポイントを押さえるのがおすすめです。

平日の早めの時間帯が狙い目

平日の17:00~18:30頃は比較的空いていることが多い時間帯です。仕事帰りの人が増える19:00以降は混雑しやすいので、早めに訪れることをおすすめします。

 

週末や祝日は要注意

特にクリスマスが近づく週末(12月23日~25日)は多くの来場者が予想されます。どうしても混雑しやすい時期に行く場合は、閉場間際の21:00~22:00を狙うと比較的空いていることがありますよ。

 

悪天候の日は穴場になることも

雨や風が強い日など、天候が悪いと来場者が減ることがあります。その際にはイルミネーションが水滴で反射して、普段とは違った幻想的な雰囲気を楽しめます。ただし、防寒と雨対策はしっかり準備しましょう!

 

寒さに備える防寒対策に必須アイテム

冬の夜のイベントは冷え込むため、防寒対策は重要です。

ご紹介するアイテムを準備すると快適に楽しめますよ。

 

厚手のコートやマフラー・手袋

会場内を歩き回る時間が長いため、体をしっかり暖める服装が必要です。ウール素材のマフラーや風を防ぐ手袋がおすすめです。

 

\\チクチクしない柔らかい肌ざわりでコスパ最高!!//


足元の防寒対策

冷えやすい足元は、暖かいブーツや厚手の靴下で対策をお忘れなく!

長時間歩くため、履き慣れた靴を選ぶと疲れにくいです。

 

携帯用カイロ

ポケットに入れたり、手袋の中に忍ばせると、寒さ対策に役立ちます。背中や足元に貼るタイプもおすすめです。

 

\\すべり止め付きだからズレずに足元ほかほか♪//

 

楽しむための攻略法

青の洞窟SHIBUYA2024を楽しむための攻略法をご紹介しますね。

混雑を利用した撮影テクニック

人混みを逆に活かして、手前にぼかした人物を入れつつ背景を光で埋めると、アートのような写真が撮れますよ。

 

三脚や自撮り棒は禁止されている可能性も

イベントによっては三脚や自撮り棒の使用が制限されていることがあるので、事前に公式情報を確認しておくことをおすすめします。

インスタなどのSNSの投稿をみていると、みなさん三脚や自撮り棒を使わずに撮影していることから、混雑や混乱を招く恐れを避けるために、禁止されている可能性が高いですね。

 

イルミネーション点灯の瞬間を狙う

点灯直後はライトが鮮やかに感じられたり、人も少ないので、特別感のある写真が撮影できるのでおすすめです。

 

まとめ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@konomi_0304がシェアした投稿

 

青一色に染まった渋谷の街並みは、訪れる人の心を温かく包み込みます。

10周年を迎える今年は特別な演出も加わり、例年以上に感動的な時間を過ごせると思いますよ。

デートや家族連れで、特別な冬のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

コメント