【PR】

お風呂のカビやピンク汚れは重曹ペーストで撃退!自宅で作れる重曹ペーストの使い方も紹介

生活ハウツー
スポンサーリンク

疲れた時はゆっくりとピカピカのお風呂に入りたいのに、なぜかできてしまう頑固なカビ。

毎日、お風呂掃除をしているのになぜ出来ちゃうの?

そんな頑固なカビに悩まされたり、もう取れないなんて諦めていませんか?

実は、重曹ペーストで頑固なカビも撃退できるのです!

そこで重曹ペーストは簡単に自宅で作ることができるので、作り方を紹介します。

ぜひ一度試してみてくださいね。

カビを撃退して綺麗なお風呂で毎日を過ごしましょう!

 

お風呂のカビやピンク汚れに!重曹ペーストの作り方と使い方

カビ 重曹ペースト

 

重曹ペーストとは、
名前にもあるように重曹を水で溶かし、ペースト状にしたものです。

重曹は「研磨作用」「油の分解作用」の二つの性質を持っているため、重曹を使用することで、頑固なカビも綺麗にすることができます。

こちらでは、重曹ペーストの作り方や使用方法、効果についてご紹介します。

 

自宅で簡単に作れる重曹ペーストの作り方

重曹ペーストは簡単に自宅で作ることができます。
用意するものも少ないので、ぜひ一度作ってみてください。

 

【用意する物】

・重曹
・水
・容器
・スプーン

 

【作り方】

① 粉の重曹を小皿にとり少しずつ水を加える。

粉の重曹を小皿に入れて、少しずつ水を加えます。
この時、重曹と水の量は2:1になるようにしてください。

② 水を加えながら混ぜる

少しずつ水を加えて、調整しながら混ぜます。
重曹は水に溶けにくいので、少しずつ加えてドロッとした状態になれば完成です。

ポイントは水の加減で調整ができるので、はじめ水の量を少なくし固めに作ります。
そのあと、少しずつ加えて柔らかくしていくイメージです。

 
スポンサーリンク

重曹ペーストでお風呂のカビを取る使い方とコツ

お風呂 カビ 重曹ペースト

 

作り方がわかったところで、次に重曹ペーストでお風呂のカビをとる使い方とコツについてご説明しますね。

 

お風呂の浴槽のカビを重曹ペーストでとる方法

【用意する物】

・重曹ペースト
・クエン酸水
・サランラップ

 

【やり方】

① 水気を拭き取り浴槽内を乾燥させる

水気を拭き取り、必ず乾燥した状態にしてください。
水分が残ったままだと、重曹ペーストが薄まり効果が半減してしまいます。
ですから、必ず拭き取るなど乾燥させた状態で、カビ取りを行ってください。

② カビに重曹ペーストを塗る

カビに密着させるように重曹ペーストを塗ります。
この時、小さいヘラなどを使用すると塗りやすくなります。
また、カビ部分が覆いかぶさるように塗ってください。

③ 重曹ペーストの上にクエン酸水をかける

クエン酸水をスプレーボトルに入れます。
クエン酸水の作り方は、水200mlの水に対して、小さじ1杯のクエン酸を混ぜます。
作ったクエン酸水を重曹の上にかけます。

④ サランラップでパックをする

クエン酸水を吹きかけた後は、その上からサランラップでパッキングをします。
パッキングはだいたい1時間程度パックしてください。
サランラップをかけたら、触れたりせず放置をしてください。

⑤ ブラシでこする

サランラップをかけ、1時間経過した後はサランンラップを剥がし、ブラシでこすります。
この時、力強くこするのではなく優しくこすってください。

⑥ 洗い流す

優しくこすった後は、ぬるま湯で洗い流しましょう。
しっかり重曹が落ちるまで洗い流してください。

⑦ 水気を拭き取り乾燥させる

洗い流した後は必ず乾燥させましょう。
掃除後、乾燥させることでカビの再発防止につながります。

 

【綺麗カビを落とすためのポイント!】

・カビ取りを開始する前に浴槽内を乾燥させる
・重曹ペーストとクエン酸水を使用する
・サランラップでパッキングをする
・最後は必ず乾燥させる

 
 

浴槽のザラザラを重曹ペーストでとる方法

【用意する物】

・重曹ペースト
・スポンジまたはサランラップ

 

【やり方】

① 重曹ペーストをザラザラした面に塗る

はじめに、水周りのザラザラした汚れている部分にペーストを塗ります。
垂直な面に塗っても、ペースト状になっており、ある程度くっついてくれるので安心してください。

② ザラザラした部分をこする

塗った部分をスポンジでこすります。
さらに、スポンジではなくサランラップをくしゃくしゃにすると、凹凸ができ、ザラザラ面をさらに綺麗にすることができます。

③ 綺麗に流す

重曹が残らないように、綺麗に水で洗い流します。
この時、ぬるま湯を使用することで、重曹が綺麗に落としやすいです。

④ 拭き取り乾燥させる

綺麗に洗い流した後は拭き取ってください。
洗い流す時にぬるま湯を使用しているため、そのまま放置してしまうと、またカビの元である菌を繁殖させてしまう可能性があります。
ですので、必ず拭き取り、換気扇を回し十分に乾燥させてください。

 

【綺麗にするためのポイント】

・スポンジではなくサランラップを使う
・洗い流す時はぬるま湯を使用する
・拭き取り、換気扇を回し、十分に乾燥させる

 

スポンサーリンク

重曹ペーストの効果は?

カビ 重曹ペースト

 

重曹には主に、「頑固な油汚れ」「水垢や皮脂汚れ」の2つを綺麗にする効果があります。

 

頑固な油汚れ

キッチンやコンロ周りによく見られる、油汚れ。

料理をする際に油が飛び散り、よくキッチンにこびりついていますよね。

重曹ペーストは、「研磨作用」と「油の分解作用」のどちらも効果を出してくれるので、頑固な油汚れに効果的です。

 

水垢や皮脂汚れ

毎日使用するお風呂。

いつの間にかザラザラしていたり、ピンク赤ができていたりしますよね。

お風呂場でよく見られるザラザラは、水垢と皮脂汚れが混ざり合ってできたものなのです。

このザラザラを重曹ペーストは、クレンザーのような働きをする「研磨作用」で綺麗に落としてくれます。

 

におい予防

排水口から出てくる嫌なにおい。

重曹ペーストは、お風呂場などの排水口の嫌なにおいの予防にも効果があります。

 

雑菌の広がりを抑える

カビの原因である雑菌。

カビやザラザラ面の汚れを落とすだけでなく、カビの原因である雑菌の広がりを抑えてくれる効果があります。

 

スポンサーリンク

お風呂のカビを撃退する重曹ペーストの使い方の注意点

お風呂 カビ 重曹ペースト

 

重曹ペーストは掃除に大変便利なものでありお風呂掃除だけでなく、様々な場所に活用することができます。

その一方で、使用する際の注意点がいくつかあります。

 

肌が弱い人は注意が必要

肌が弱い人には注意が必要です。

重曹は弱アルカリ性のため、皮膚に炎症を起こす場合があります。

皮膚が弱い人は、使用を控えるかゴム手袋を使用して、なるべく触れないようにしてください。

 

使用場所に気をつけて!

重曹は弱アルカリ性のため、使用場所によっては逆に汚れてしまう場合があります。

アルミや銅に使用すると黒く変色してしまいます。

ワックスが塗られているフローリングは、ワックスがはがれやすくなります。

 

塩素系の組み合わせに注意!

重曹はクエン酸など、酸性の元を組み合わせると「泡が立ち・洗浄力」が高まります。

ただ、この酸性のものが塩素系のものと混ざり合ってしまうと、有害なガスが発生する場合があります。

塩素系のものを使用する際は、しっかり綺麗に洗い流してから使用してください。

 

まとめ

いかがでしたか?

重曹ペーストの作り方から使用方法について、紹介しました。

カビの撃退は、普段の生活をより快適にしてくれます。

綺麗な空間で、有意義に過ごすためにも是非一度試してみてくださいね。

 

こちらの記事が少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

■この記事を読まれた方はこんな記事もよんでいます。

 

スポンサーリンク

コメント