【PR】

サンタクロースからのプレゼントはいつ置く?子供が喜ぶ置き場を紹介!

季節の行事
スポンサーリンク

もうすぐ、クリスマス♪

サンタクロース プレゼント いつ

子供達もサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしている時期ですね。

でも、大きくなるにつれて「サンタクロースはいない」って言い始めたり、「パパやママじゃないの?」って、感づかれたり。

 

もう少し、夢を見て!って、大人ながらに思ってしまいます。

 

何をかくそう実は私、中学3年生までサンタクロースを信じていました。

そんな素敵な思いをさせてくれた私の両親には、かないません。

それどころか中学生まで、夢を見せてくれたことに今では感謝さえしています。

大人になって、たくさん愛情を込めて考えてくれていたんだなと実感できるから。

 

今回はそんな経験した私が、子供達を楽しますための秘策を教えちゃいます。

子供が喜ぶサンタクロースからのプレゼントの置き場所や、子供たちに気づかれずにいつプレゼントを置いたらいいのか?について詳しくご紹介しますよ。

子供たちがわくわくする素敵なクリスマスにしましょう!

 

サンタクロースからのプレゼントはいつ置く?

サンタクロース プレゼント いつ

 

プレゼントをいつ置けばいいのか迷いますよね?

12/23の夜に置いて、24日に渡すのか、12/24のイヴに置いて、25日に渡すのか。

また、どの時間帯に置けば気づかれないのかも。

そこでいつ置けばいいのか、さらにはベストな時間帯についても紹介します。

 

プレゼントを置く日にちはいつがベスト?

一般的なのは、12/24にプレゼントを置いて12/25のクリスマス当日に渡すパターンです。

実際、私の家も友達の家もイヴの夜に置く家庭が多かったですね。

ただご家庭によっては、

クリスマスイブにお仕事が忙しくてプレゼントが置けない。

クリスマス当日の朝は仕事で、子供がプレゼントを開ける瞬間が見れない。

 

という方もいます。

そのような方は、自分の家庭に合わせた日にちでいいと思います。

何より、子供を喜ばせたいという気持ちが大切です。

 

2019年のクリスマスは平日なので、子供の喜ぶ姿やプレゼントの内容によっては「今すぐ遊びたい!」という可能性のあるプレゼントや、組み立てが必要なプレゼントの場合は、

今年は○○ちゃんがいい子にしていたらから、いつもより早く来てくれたみたいよ。

と言ってクリスマス前の三連休に渡してもいいかもしれませんね。

 

プレゼントを置く時間帯はいつがベスト?

プレゼントを置く日にちが決まっても、置く時間も難しいですよね。

子供さんの中には、サンタさんからのプレゼントが楽しみで、なかなか寝ない子もいれば、早起きな子供もいます。

そんな中で1番プレゼントを置くのに多い時間帯は、深夜12時〜1時だそうです。

子供が寝付いた頃にプレゼントを置いて、自分も寝るというパターンですね。

 

ただ、中には眠りが浅く途中で起きてしまう子供もいます。

夜中によく起きがちな子供さんがいる場合は、早朝の5〜6時の起きる前の時間もオススメです!

 

私の両親は、いつも朝起きてすぐにプレゼントを置き、朝ごはんの支度をしてくれていたそうです。

 

子供さんのタイプに合った時間帯にこっそり置いてあげましょう!

 

 

スポンサーリンク

サンタクロースからのプレゼントの置き場はどこがいい?

サンタクロース プレゼント 置き方

 

置くタイミングが決まったところで、次は置く場所ですね。

枕元やツリーなど、置く場所は様々あるので、どこが喜んでくれるか悩みますよね。

そこで、プレゼントを置く場所と各場所での、メリット・デメリットもご紹介します。

 

① 枕元

まずは定番の枕元。

朝目が覚めて、目の前にプレゼントが置いてあると、すっごくテンションが上がって嬉しいですよね♪

枕元に置くメリットは、

・子供たちがプレゼントをすぐ見つけることができる。
・起きたすぐの楽しみを味わってもらえる。

このようなメリットがある一方で、

枕元に置くデメリットは、

・子供たちが途中で目覚めた時に、プレゼントあるかなぁ~という楽しみを半減させてしまう。
・子供たちの寝相でプレゼントにぶつかってしまう。

という、意見がありました。

枕元は、起きた時の喜びが大きいですが、寝ている間にバレてしまう可能性や、子供達の頭にぶつかってしまう危険性がありますね。

枕元にプレゼントを置くことを考えている方は、ベッド近くの棚や、机に置くなど少し配慮が必要かしれません。

 

① クリスマスツリーの下

次は、クリスマスツリーをご紹介します。

クリスマスツリーの下に真っ赤なリボンで装飾された、プレゼントボックスがあると、アメリカの映画に出てくるようなクリスマス感が味わえてワクワクしますよね♪

クリスマスツリーの下に置くメリットは、

・クリスマス感が増してワクワクすることができる。
・大きめのプレゼントでも置くことができる。

クリスマスツリーの下に置くデメリットは、

・クリスマスツリーを出して、装飾しなければいけない。
・クリスマスツリーの後片付けが大変。

という、手間を考えてしまうという意見がありました。

クリスマスツリー本体が場所をとってしまうため、あまりクリスマスツリーを飾らないという習慣も増えているみたいです。

そのようなご家庭は、大きめの靴下の装飾や入れ物などを購入して、その中にプレゼントを入れても、クリスマス感を得ることができるのでオススメです。

 

 

スポンサーリンク

サンタクロースからのプレゼントを置く時に注意すること!

サンタクロース プレゼント 置き方

次にプレゼントを置く時の注意点をご紹介します。

様々な失敗談からも得た内容なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

① 扉を開ける時は静かにするか、最初から開けておく

クリスマスを楽しみにしているお子様の中には、楽しみすぎて眠りが浅い子供さんもいます。

そのような状況だと、扉を開け閉めした音で起きてサンタさんが「パパ・ママだ!」と気づいてしまうなんてこともありえます。

私の友達は実際、親がプレゼントを運ぶ物音で目が覚め、プレゼントを置いているパパの姿を目撃してしまったと話していました。

子供達の夢を壊さないためにも、扉は静かに開け閉めするか、「扉開けておいたらサンタさんはわかりやすいね」と言い、あらかじめ子供部屋の扉を開けておくなどしましょう。

 

② プレゼントは見つからないところに置いておく

クリスマスプレゼントって、どこに隠せばいいか難しいですよね。

タンスや押入れにプレゼントを隠していても、子供が見つけてしまう場合があります。

せっかく、内緒で用意していても子供にバレてしまったら意味がないですよね。

そこで、オススメの隠し場所をご紹介します。

 

車のトランク

車のトランクは、普段子供達が見ないのでとっても安心な場所なんです。

どこに隠そうか悩んでいるなら車のトランクはおすすめですよ♪

 

キッチンの戸棚

キッチンも子供たちが普段見ない場所でオススメです。

特に手が届きずらい上の戸棚に入れておけば、見つけられずに隠して置くこと出来ますよ。

 

自分の衣装ケース

子供と衣装ケースやスペースの場所が異なるご家庭は、自分の衣装ケースに隠すのもオススメです。

寝室や書斎など、お子様が普段入らない場所も見つけにくいのでオススメです。

 

スポンサーリンク

サンタクロースからのプレゼントを見つけるのが楽しくなる置き方を紹介!

サンタクロース プレゼント いつ

 

最後に、サンタクロースからのプレゼントを見つけるのが楽しくなる置き方をご紹介します。

ちょっとしたことを加えるだけで、ぐんっとサプライズ感が増すので、ぜひ試してみてくださいね。

 

① プレゼントを探す宝物探し体験

枕元やクリスマスツリーなど、一番に目に付いて見つけやすい場所にメッセージを置いておきます。

そのメッセージには、本当のプレゼントの置き場所に導くヒントや暗号を書いて置きます。

そして、子供達にプレゼントを探すようにミッションを与えるのです。

そうすることで、子供が探している姿をパパ・ママは見守り、子供の成長を感じることができますし、子供たちもプレゼントを探すのに夢中になって楽しんでくれます。

 

② ポストや玄関にプレゼントを置いてみる

枕元やクリスマスツリーの下に置くことがありきたりだと感じる方は、ポストや玄関にプレゼントを置いてみるのもオススメです。

なぜなら、サンタクロースが本当に来たと思ってもらえるからです。

その中に、サンタクロースからの手紙などを添えてみると、よりリアル感が増していいかもしれませんね。

 

まとめ

いかがでしたか?

こちらの記事を参考に、子供さん達が楽しくなるクリスマスプレゼントになれば嬉しいです。

パパさん・ママさんも素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

■この記事を読まれた方はこんな記事もよんでいます。

 

スポンサーリンク

コメント