【PR】

豆まきの豆の賞味期限はいつまで?余った節分の豆のアレンジレシピも紹介♪

季節の行事
スポンサーリンク

節分と言えば豆まき!

でも豆まきの豆が余ることってありませんか?

豆まきの豆って賞味期限ってあるのかしら?

と思ったことはありませんか?

そこで豆まきの豆の賞味期限と余ってしまった節分の豆のアレンジ・リメイクレシピを紹介しちゃいます♪

豆まきの後の余った豆をどうしようかお悩みの方は必見ですよ!

 

節分の豆まきは何時頃から?正しいルールや豆まきの豆リメイクレシピも紹介♪
2月に入るとすぐに、節分の時期がやってきます。冬と春の変わり目に邪気を追い払うという目的で行われる節分の豆まきですが、豆まきはいったい何時にするのが正解なのか?豆まきにルールはあるの?などの疑問から、豆まきに使用した豆のリメイク料理レシピなどをご紹介したいと思います。
節分の豆の食べ過ぎるとどうなる?引き起こす影響とは?余った豆のアレンジおやつレシピも紹介
節分といえば恵方巻に豆まき!ついつい食べ過ぎちゃうってことありませんか?ただそこで心配なのが、節分の豆を食べ過ぎると体に与える影響やどんな症状が起こるのか?アレルギーについても調べてみました。また節分の豆が余ったときの保存方法や余った節分の豆のアレンジおやつレシピも紹介します。
節分の食べ物 関東と関西では違うの?節分に食べたい縁起のいい食べ物を紹介♪
節分に食べる食べ物と言えば、恵方巻や福豆くらいしか思いつかない人も多いのではないでしょうか?今回は節分の食べ物について関東や関西で違いはあるのか?縁起のいい食べ物は恵方巻や豆以外にどんなものがあるのか?節分に食べると縁起が良いと言われているのはなぜなのか調べてみました。
豆まきの豆の代用品はコレがおすすめ!豆の代わりにお菓子でもいい?アレルギーの代替えも紹介♪
節分の楽しみといったら豆まきですよね。幼稚園や保育園、家でも子供と一緒に豆まきを楽しむ方が多いのではないでしょうか。でも撒いた後の掃除のことを考えると悩むお母さま方も多いのでは。そこで今回は豆の代わりとなるもので代用しながら豆まきを楽しむ方法を調べてみました。

豆まきの豆の賞味期限はいつまで食べられる?

豆まきの豆 賞味期限

 

2月のイベントといえば、バレンタインデーの他に、2月3日の節分がありますね。

節分とは立春の前日に当たる日で、節分には「季節を分ける」の意味もあるそうですよ。
そして節分といえば「鬼は外!福は内!」の豆まき。

昔は立春が新年の始まりとされており、立春の前日である節分が今でいう大晦日にあたる日でした。

新年に向けて、厄や災難をお祓いする行事が豆まきの由来になったといわれています。

しかし、なぜ大豆をまくのか疑問に思った人も多いはず。
昔の日本の考えでは、穀物には邪気を払う力があるとされていました。

とくに大豆は当時、米や麦と同じくらい重要なものとされており、魔除けや生命力に関する霊力が込められていると考えられていました。

このことから、節分以外にもお祓いなどの行事などでは大豆がよく使用されていたそうです。

2月3日には各地の神社やお寺で有名人が豆まきを行うイベントが開催され、毎年ニュースになっていますね。お家や学校などでも豆まきを行った経験がある人も多いかと思います。

豆をまいた後は、年齢の数もしくは1粒多い数の豆を食べ厄除けを行います。
そして余った豆を見てふと気になるのが、豆の賞味期限。

豆まきで使われる福豆は、いったいどれくらいの期間もつのでしょうか。

 

市販の福豆の賞味期限

福豆は炒ってあるので大丈夫かと思いがちですが、開封後は気を付けなければなりません。

開封し、空気に触れると湿気を吸いやすくなり、カビが発生したり、虫がわくこともあります。

開けたものは賞味期限にかかわらず、なるべく早めに食べるようにしましょう。

 

手作りの福豆の賞味期限

手作りした炒り豆は、市販のものより水分が多く残るため、そのぶん傷み早くなります。

そのため手作りの福豆は、市販のものより早めに食べるようにしましょう。

環境にもよりますが高温多湿な場所は避け、しっかり密封して保存し長くても1ヶ月を目安に早めに食べきるようにしましょう。

 

ただし、見た目にカビが生えていたり、見た目は何もなくても味がすっぱく感じるようでしたら破棄しましょう。

 

未開封の福豆の賞味期限

福豆は炒ってあるのでわりと長持ちです。

市販で未開封であればだいたい賞味期限は約6ヶ月~1年です。

しっかり表示を確認して賞味期限が過ぎてしまったものは、もったいないですが破棄するようにしましょう。

 

スポンサーリンク

未開封の節分の豆の正しい保管方法

豆まきの豆 賞味期限

炒る前の乾燥大豆の状態であれば、2~3年と長期間保存可能なため、豆まきに使う分だけ作りすぐに食べるのがおすすめです。

ただし保存方法には気を付けなければなりません。

密封容器に入れて高温多湿の場所を避け、冷暗所で保存し、湿気と虫から守りましょう。

心配な場合は、食べる際にもう1度豆を炒りなおし再加熱をすると安心です。

見た目には何も異変がないように見えても、中に虫がわいていたり、カビが発生していることも考えられるため注意しましょう。

 

スポンサーリンク

余った節分の豆のアレンジレシピを紹介♪

豆まきの豆 賞味期限

豆はわりと保存が効く食べ物ですが、長期間保存するよりも出来れば食べきってしまうことをおすすめします。

そのままポリポリ食べてももちろん美味しいですが、飽きてしまいますよね。

豆まきを楽しんだ後は、残った豆を使ってアレンジ料理に挑戦してみましょう。

 

少しの手間で美味しいお料理に大変身しますので、とってもお得に楽しめますよ。

 

おすすめのレシピをいくつかご紹介しますので是非参考にしてみてください♪

 

手作りきなこ

豆まきの豆 賞味期限

 

保存も効くおすすめレシピです。作り方もとっても簡単!

ドリンクに入れたりお餅やデザートにかけたり、幅広く使用できますよ。

 

【作り方】

①福豆を、フライパンで焦げないように弱火でじっくり炒る。香ばしい香りがしてきたら、火を止める。
②ミキサー 又は ジューサーで粉々に砕き、裏ごし器でこしたら完成!

 

お砂糖を混ぜて甘くしたりアレンジも加えてみても美味しいです。豆が苦手な方にもおすすめです♪

 

美容と健康に最適!【ひじきと炒り大豆の炊き込みごはん】


 

美容にも良い、ひじきとの組み合わせで栄養満点の炊き込みご飯。

ご飯を炊くときにひじきと大豆をプラスするだけ!

炊飯器に入れてスイッチを押せばもう完成です。

 

簡単に作れてとっても美味しいレシピですよ。

 

【作り方】

①ひじきを水で戻す。
②大豆を洗い、フライパンに入れて中火で混ぜながら、中央が割れて焦げ目がつくまで炒る。
③ボールに調味料と2の炒り大豆を混ぜ2~3分おく。
④米を研いで水気をきり、炊飯器に入れて目盛りまで水を加えて3を混ぜ、ひじきをのせる。
⑤白米モードでスイッチオン。完成!

 

簡単に変身!リメイクレシピ【煎り大豆の五目煮とハンバーグ】


 

ふっくらお豆が美味しい五目煮から、おから豆腐ハンバーグに変身!

ヘルシーでダイエットにもぴったり。手間なしで2度楽しめる、栄養満点のレシピです。

 

煎り大豆の五目煮

【作り方】

  1. 煎り大豆を一晩水に浸しておく。
  2. 干し椎茸を400ml位の水で戻し、薄切りに。椎茸の戻し汁は出し汁として煮るときに使うためとっておく。切干し大根も水で戻し、食べやすい大きさに切る。
  3. 残りの材料も全て切る。
  4. 調味料を入れたら出し汁を好みの味になるまで少しずつ入れていく。アクを取りながら中火〜弱火でゆっくりと煮たら完成!

 

おから豆腐ハンバーグ

【作り方】

  1. 五目煮を刻み、おからと豆腐を混ぜる。調味料も混ぜて、ハンバーグの形に形成する。
  2. 調味料をフライパンに入れて沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけのあんを作る。
  3. ハンバーグをフライパンに入れ、火が通って焼き目がついたら、あんかけをかけて完成!

 

甘いお菓子にも変身♪【チョコと大豆のビスコッティ】


節分の後にやってくるバレンタインにも活用してみてはいかがでしょうか。

残りのお豆から作ったと思えないほどおしゃれで美味しいお菓子にも大変身。

ポリポリお豆の食感が楽しい、子供から大人まで大喜びすること間違いなしの一品です。

 

【作り方】

①チョコは包みのまま細かく割って冷蔵庫で冷やし、薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを混ぜておく。
②天板にオーブンシートを敷き、オーブン予熱を180℃にしておく。
③ボウルにキビ糖、塩、卵、米油を入れて泡立て器でよく混ぜる。
④混ぜた粉類をふるいに入れてゴムべらでよく混ぜる。
⑤板チョコと福豆を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
⑥オーブンシートの上に生地を乗せる。
⑦手を水でぬらして10×20cm 厚さ1.5cmの板状に形を整える
⑧180℃のオーブンで15分焼き、取り出して天板の上で冷ます。
⑨粗熱が取れたら1.5cm 幅、約20本に切りわける。
⑩断面を上に向けて天板に並べ、150℃のオーブンで30分焼く。取り出して天板の上で冷して完成!

大豆は比較的アレンジしやすい素材ですので他にも、スープやサラダ、カレーやシチューなど様々なお料理に使えます。

お気に入りの一品を作ってみましょう。

 

豆まきを楽しんだ後は美味しく活用しましょう♪

豆まきの豆 賞味期限

節分で余ってしまいがちな福豆。

大豆は多くの栄養素を含んでおりコレステロールもゼロという、栄養満点でとってもヘルシーな健康食。

日本人は納豆や豆腐、豆乳にして上手に食生活に取り入れていますね。

そんな福豆を、豆まきだけで終わらせてしまうのはもったいない気がします。

保存するのもいいけれど、せっかくなのでお料理に活用して二度楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

コメント