【PR】

冷房の風向きは上下左右どれが一番効率的に冷えるの?電気代を節約できる裏技を紹介!

生活ハウツー
スポンサーリンク

 

梅雨が明けると、いよいよ本格的な暑さがやってきます。

真夏になると、どんなにエアコンをきかせても、なかなか部屋の中が涼しくならない事がありますよね。

実は部屋の中を効率的に冷やすには、風向きによってかなり違いがあります。

そこで上下左右どの風向きが一番効率よく部屋を冷やすことが出来るのか、またエアコンの電気代を節約できる裏技を紹介しちゃいます。

 

 

冷房の風向きは上下左右どれが一番効率的に冷えるの?

冷房 風向き 左右

 

エアコンで部屋の中を冷やす時に、風向きはどのようにしていますか?

効率的に部屋の中を涼しくするには、エアコンの風向きがとても重要なのです。

上下左右の風向きの中で、一番効率的に部屋の中が冷えるのは、天井に対して水平かやや上向きが良いと言われています。

これは、空気の性質をうまく利用したもので、温度の高い空気は上へ溜まる傾向があります。

逆に、冷たい空気というのは下へ溜まる性質があります。

 

体を冷やしたいがために、エアコンの風向きを下に向けてしまうと、冷たい空気が下にばかり溜まってしまい部屋全体の温度は、なかなか下げる事が出来ないのです。

 

ムシムシとした温かい空気をうまく循環させて、一番早く部屋の中の温度を下げる事が出来るのは、エアコンの風向きを水平かやや上向きにすると効率が良いでしょう。

 

 

スポンサーリンク

エアコンの電気代を節約できる裏技を紹介!

冷房 風向き 効率

 

真夏は、ほぼずっとエアコンを使用するという人も多いと思います。

そこで心配なのが、電気代ですよね。

そこでここでは、エアコンの電気代を節約できる裏技をご紹介していきたいと思います。

 

エアコンと扇風機を一緒に使う

まず一つ目の電気代節約方法は、エアコンと扇風機を併用することです。

エアコンを稼働している時にかかる電気代は、設定温度と大きく関係していて、エアコンの設定温度が1℃違うだけでも、電気代が約10%変わると言われているのです。

エアコンの設定温度として推奨されているのが28℃ですが、その設定温度を27℃に下げたとします。

そうすると、たった1℃下げただけでも、電気代は年間で約670円の違いが出るというデータがあるのです。

このようなデータからも分かるように、エアコンだけで部屋の温度を下げようとすると、電気代がとてもかかる事が分かりますね。

 

そこでオススメなのが、扇風機との併用です。

 

扇風機をエアコンと併用すると、部屋の中の冷たい空気が適度に循環されます。

それにより、体感温度を下げる事が出来るのです。

冷たい空気は、下に溜まる性質があるので、冷たい空気を効率よく循環させるには、扇風機を下から天井に向けて回すようにすると良いでしょう。

 

 

冷房の設定は「弱」より「自動運転」がおすすめ

二つ目の電気代節約方法は、冷房の風量設定を調節するものです。

電気代を節約しようとする時、風量を「弱」にする事が多いかもしれません。

しかし、「弱」にするよりも「自動運転」にした方が電気代を節約することが出来ます。

自動運転にすると、冷房をつけ始めて部屋の温度が高い時は、一気に強い風で温度を下げます。

そして、ある程度部屋の温度が下がってくると、自然に微風になり、その温度を維持します。

エアコンが一番電力を消費するのは、部屋の温度と設定温度の差が大きい時と言われていますので、自動運転ならある程度、部屋の温度が下がってきてからは、その温度を保つだけなのでそれほど電力を消費する必要がなくなります。

風量を最初から「弱」にしていると、なかなか部屋の温度と設定温度の差が縮まらず、ずっと電力を消費し続けてしまうので電気代も掛かってきます。

ですので、エアコンの電気代を節約するためには、「弱」よりも「自動運転」にして、効率的に部屋の温度を下げましょう。

 

 

冷房と除湿の使い分けをしよう!

三つ目の電気代節約方法は、冷房と除湿を上手に使い分けるというものです。

電気代節約の為に、「除湿」運転で使用するという方法がありますよね。

ただ一概に、「除湿」運転ならどんな時も節電になるというわけではありません。

単純に、電気代だけで比較すると、確かに冷房よりも除湿の「弱冷房除湿」方がコストは低いと言われています。

 

しかし、除湿はあくまでも、室内の空気中の湿度を下げるという機能な為、湿度があまり高くない時や気温によっては、逆に部屋の中の温度が下がらないという事もあるのです。

 

暑さが厳しい時は、まずは冷房でしっかり部屋の温度を下げ、必要に応じて除湿機能を使うと余計な電力を消費せずに済みますよ!

 

 

エアコンを切ったり付けたりは逆効果!つけっぱなしで節約

エアコンの電気代を節約するために、こまめにオン・オフをしている人も多いかもしれませんね。

しかし、頻繁にエアコンのスイッチを付けたり切ったりすることは、節約にはあまりオススメ出来ません。

エアコンの電力を一番消費するのは、暑くなった室内の温度を一気に設定温度まで下げる時なんです。

ですので、せっかく下がった室温を、スイッチをオフすることで上げてしまうと、その後また室温を下げる時に電力を消費する事になります。

 

室内の温度と、外気の温度の差が激しい日中などは特に、エアコンをつけっぱなしにしておいた方が電気代は節約になりますよ。

 

ただ、ここで気になるのはちょっとした外出の時ですよね。

家にいないのに、エアコンをつけっぱなしにするのは、抵抗があるという方も多いでしょう。

調べてみると、気温が一番高い日中に、子供の送り迎えなどのちょっとした外出の場合。

30分程度の外出なら、つけっぱなしの方が電気代が節約出来るという事が分かりました。

外出の時に、暑くても必ずエアコンを消してしまっている方は、時間帯や気温に応じてつけっぱなしも有効ですよ!

 

 

エアコンの室外機を直射日光から守る

意外と見落としがちな、エアコンの電気代節約方法として、室外機の直射日光を避ける方法です。

室外機は、室内の空気を排出して外の空気を室内気に送り込む役割をしていて、室外機から送られた空気を室内気が冷やして、部屋の中に冷たい空気を送ります。

ですので、室外機から入ってくる空気の温度が高ければ高いほど、空気を冷やすための電力が必要になるのです。

そのため、室外機が直射日光に当たるような場所にあると、それだけ取り込む空気の温度は上がります。

一番効果のある方法は、室外機に日よけなどを設置したり、室外機から少し離れた場所に、
植物を植えて日陰が出来るようにする方法です。

 

その時に、金属系の素材のものは熱がこもりやすくて逆効果になるので、昔ながらの「すだれ」など自然の素材で作られている物がオススメです。

 

室外機に熱がこもらないように、排気口をふさがないように注意しながら、日よけをしましょう。

 

 

電力会社の見直しが大幅節約のカギ!

最後の、エアコンの電気代節約方法は、電力会社の見直しをするということです。

電気代のプランは、実は一律ではなく電力会社によって違いがあります。

今は他の電力会社を利用した場合の、電力比較シミュレーションが出来るものがあります。

こちらで電気代シミュレーションが簡単に出来るので、試してみてください。

 

電力の質自体は変わらなくても、様々なサービスを行っている電力会社もあります。

 

いつもの節電対策と合わせて、電力会社を見直してみるのも、電気代節約には必要ですよ。

 

 

まとめ

さて今回は、暑さが厳しくなった時に家計の大きな負担になる、冷房にかかる電気代節約方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

難しい設定などは一切必要なく、今日からでも始められることばかりですので、ぜひ日々の節約に役立ててみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

コメント