【PR】

夏バテ防止に気力が出る食べ物ランキング!真夏に食べたいさっぱりレシピも紹介♪

生活ハウツー
スポンサーリンク

 

夏バテが起きるのは、
夏の暑さに体が温度調節をしようとして、その働きが追いつかないことが原因です。

暑い中たくさんの汗をかくことで、体は体内の熱を下げようとしますが、体の中で温度調節に必要なミネラルも汗と一緒に流れてしまうために、その働きに乱れが生じます。

さらに暑い場所からエアコンで冷えた場所など、温度差のある場所への出入りも、体温調節の働きを乱します。

そのため体がだるい、何もやる気が起きない、といった倦怠感などが起き、排出されたミネラルや、消費されたビタミンを摂取する前に、冷たいジュースやアイスクリームなど偏った食事をしてしまうことから、さらに症状が悪化してしまいます。

そうならないために、今回は夏バテ防止に効果がある食べ物をランキング形式でご紹介していきます。

 

 

 

夏バテ防止に気力が出る食べ物ランキング!

夏バテ 防止 食べ物 ランキング

 

豚肉

ビールや冷たいスイーツを多く口にしがちな夏は、糖質を摂りすぎる傾向があります。

だからアルコール分解や糖質の代謝に関わるビタミンB1を多めに摂りたいですね。

 

これは疲労回復にも繋がります。

 

ビタミンB1で思い浮かぶのはお肉だと思いますが「豚肉」は含有量がダントツです。 

牛肉の約10倍のビタミンB1を含んでいると言われています。

 

 

長いも

長芋やオクラなどのネバネバには免疫力アップ疲労回復効果のほか、胃の粘膜を保護して弱った胃を労ってくれる整腸作用もあります。

そのネバネバ食材の中でも長芋がよいのは、糖質を分解する酵素(アミラーゼ)を含んでいて滋養強壮効果があるからです。

 

ミネラルが豊富でビタミンB群、ビタミンCなどバランスよく栄養を備えているのも特徴です。

 

 

栄養バランス抜群な優等生のうなぎ。

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンD、ミネラル、コラーゲン、コエンザイムなど豊富な栄養価から、疲労回復滋養強壮に有効とされています。

ただ、少し脂質は多めなので、胃の調子が悪いときは控えめにしましょう。

 

なので、うなぎは本格的に暑くなる前から取り入れていくのが良いと思います。

 

もちろん、胃の調子が好調のときは積極的に取り入れてください。

 

 

どの家庭の冷蔵庫にも必ず入っている卵はうなぎ同様、栄養バランスに優れた万能食材で「完全栄養食」と言われています。

質の良いタンパク質が摂れるのはもちろん、ビタミンA、ビタミンB2が多く含まれ、鉄分も豊富です。

 

 

梅干し

塩分やミネラルを多く含む梅干しは、夏バテ熱中症予防に効果的です。

暑い夏は汗をかきますが、その際に水分とともに塩分やミネラルが一緒に流れ出てしまうので補充が必要です。

 

多く汗をかいたら、水分+梅干しのワンセットで摂るように心がけてください。

 

また、梅干しは胃酸の分泌を促しますので消化や殺菌をサポートしてくれます。

1日1個程度を食べてみてください。

 

 

スポンサーリンク

夏バテ防止を期待できる食事はコンビニで買える?

夏バテ 防止 食べ物 ランキング

 

仕事が忙しく、毎日コンビニでご飯を買ってしまうという悩みを抱えている方は少なくありません。

コンビニは手軽に買い物ができ、また毎日のメニューに頭を悩まさずに済みますが、コンビニの食事は体に悪い、ちゃんと手作りした方がいい、という声もあるため、コンビニでおかずを買うことに後ろめたい気持ちになることもあります。

しかしコンビニで買えるものでも、きちんと選べば夏バテの対策になります。

そこで夏バテを解消したいときに、コンビニですぐに購入できるおすすめの食べ物についてご紹介していきます。

 

レバニラ

レバーは、糖質をエネルギーに変換するのに必要なビタミンB1や免疫力を高めるビタミンA、さらには夏に不足しがちなたんぱく質を多く含んでいます。

またニラに含まれるアリシンには、疲労を回復させるビタミンB1の吸収を助ける効果があるので、レバーと共に食べれば疲労回復が期待できます。

 

夏バテでスタミナ不足の時にはもってこいの食材です。

 

 

豚しゃぶサラダ

胃腸が弱くなると肉などの主食になかなか手が伸びにくくなります。

豚肉にはたんぱく質が豊富に含まれているほか、ビタミンを一緒に摂ることができる豚しゃぶサラダは、夏バテ対策にうってつけの商品です。

夏は普段よりも発汗する関係で、体内の水分バランスが不安定になります。

 

水分量の多い野菜であるトマトやきゅうりなどを含んだサラダを選ぶようにしましょう。

 

 

サラダチキン

筋肉増強やダイエットの時でも重宝するサラダチキンは、夏バテ対策にも有効です。

鶏の胸肉には「イミダペプチド」という自律神経の乱れの回復を担う物質を豊富に含んでいます。

 

胸肉を使用しているサラダチキンは夏バテで自律神経が乱れている時には積極的に摂りたい食材ですね。

 

 

枝豆

枝豆には弱った胃腸の機能を高める効果が望めます。

豆全般はたんぱく質に加え、カルシウムなどのビタミン・ミネラルが含まれた優れものでもあります。

解凍するだけ、レンジで加熱するだけで食べられるというのも利点のひとつです。

 

 

カットフルーツ

柑橘類などのカットフルーツはさっぱりとした味で、夏バテで食欲がない時でも食べやすい食材です。

爽やかな味で清涼感を感じるほかにも、みかんやキウイなどクエン酸を多く含んでいるためおすすめです。

ほかにもバナナに含まれるカリウムには、自律神経の乱れを改善してくれる効果もあるので、食卓にプラス一品するだけで夏バテ予防になります。

 

 

納豆

納豆は、カリウム、銅、鉄、亜鉛、カルシウムなど自律神経を整える豊富なミネラルを含んでいます。

ほかにも良質なたんぱく質を多く含んでいるため、スタミナ強化にも申し分ない食材です。

 

ひきわり納豆だと消化の負担が少ないため、食欲がない時でも食べやすいですね。

 

 

スポンサーリンク

夏バテ防止!真夏に食べたいさっぱりレシピを紹介♪

犬

 

食欲の落ちやすい夏は、さっぱりした味が欲しくなります。

そんな真夏にぴったりのさっぱりレシピをご紹介します。

 

すだちそうめん

すだちそうめんは爽やかなキリッとした酸味が夏にぴったりで、そうめんののど越しも良く、食欲が落ちている夏におすすめのメニューです。

すだちにはビタミンCが豊富に含まれており、疲労回復食欲増進効果があるとされていて、まさに夏にぴったりの食材ですね。

【作り方】
① そうめんは表示通りに茹でて流水で冷やし、器に盛る。
② 水と合わせた白だしと薄く輪切りにしたすだちを盛り付ける。

 

 

黒酢チャーハン

【作り方】
① にんじん、たまねぎはみじん切り、さやいんげんは5mm幅に切り、ハムは1cm角に切る。
② ボウルに卵を割りほぐし、ご飯を加えて卵液をご飯にからめておく。
③ フライパンに油を熱し、にんじん、たまねぎ、いんげん、ハムを炒め、火が通ったら2を加えてご飯がパラパラになるまで炒める。
④ 塩、こしょうで味を整え、黒酢をまわし入れ炒め、水分が飛んだら器に盛る。

 

 

鶏手羽元のさっぱり煮

【作り方】
① 鶏手羽元とお酢 100ml、醤油 100ml、砂糖 100mlをお鍋に入れて、中火にかける。
② 沸騰してきたら弱火にして蓋をして、20分煮る。

 

まとめ

夏を乗り切るには、栄養バランスがよい食事が大事です。

特にビタミンやミネラルは、汗と一緒に排出されるため不足しがちです。

 

意識的に摂り入れたいですね。

 

また、冷房や冷たいものの摂り過ぎで、体が冷えている場合があります。

ときには温かいものや常温のものを摂るようにしましょう。

お風呂で湯船につかるのもおすすめです。

暑いときは無理をせず、体をいたわることを第一に考えて過ごしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

コメント