【PR】

ぬか漬けを初心者でも簡単に作る方法!冷蔵庫で何日持つ?賞味期限や長持ちさせる方法を紹介!

生活ハウツー
スポンサーリンク

 

ぬか漬けを食べると腸内環境が整えられて免疫力が高まり、便通改善されることで肌荒れもよくなり美肌を手に入れられるスーパーフードですが、手間や管理が大変というイメージが!

 

でも実は自宅で初心者でも簡単に作ることが出来ちゃうんですよ!

 

そこで、
✅ぬか漬けを簡単に作れる方法
✅ぬか漬けは冷蔵庫で何日もつのか?
✅ぬか漬けの賞味期限
✅ぬか漬けを長持ちをさせる方法
をご紹介します!

 

 

 

ぬか漬けを初心者でも簡単に作る方法!

ぬか漬け 初心者 簡単,ぬか漬け 初心者 冷蔵庫

 

ぬか漬けはおうちで簡単に作ることのできる発酵食品です。

昔から親しまれてきたお漬物で、それぞれの家庭の味があり嫁入り道具の一つにもなっていました。

ぬか漬けに含まれる乳酸菌には腸内を改善する働きがあります。

腸内を整えると、免疫力が高まり、便通改善されることで肌荒れもよくなります。

また、発酵の過程でビタミンB1の含有量がUPします。このビタミンB1は糖質がエネルギーに変わる働きをサポートするほか、疲労回復にもなります。

 

こんな良いこと尽くしの美容にも健康にも期待できるぬか漬けですから、毎日継続して食べていたいですよね。

 

しかし、毎回市販品を買うのはちょっと大変。そんな時は自分で作ってはいかがですか?

食べたい分だけ漬けられるし、好きな野菜や、冷蔵庫に残っている野菜を漬け込こむだけで翌日には美味しく食べられるなんて嬉しいですよね。

手間や管理が大変というイメージのぬか漬けですが、今はぬか漬けセットなども販売されていてとっても手軽に始められるんですよ。

ぬか床セットは、密閉式の保存袋の中にぬかが仕上げられた状態で入っているので、袋を開封して漬けたい食材をサッと入れるだけでOKです。

少量ずつしか漬けられませんが、その分毎日ぬかをかき回したりする必要がありません。袋のまま冷蔵庫に入れて保管するだけです。

野菜を付けていると徐々に味が薄くなったり、水が出てきて額賀ゆるくなってくることがあります。

そのような場合にもメンテナンス用のキットも販売されているの安心して長期間楽しめますよね。

 

水分が気になるときは、キッチンペーパーで吸い出したり、乾燥した高野豆腐を漬け込めばOKです。

 

漬け込んだ高野豆腐は、サッとぬかを洗い流してフライパンでそぼろにすると、ごはんの良いお供になりますよ。

 

\\今すぐにぬか漬けを作りたい人におすすめのセットはこちら//

 

 

 

スポンサーリンク

ぬか漬けは冷蔵庫で何日持つ?自家製ぬか漬けの賞味期限は?

ぬか漬け 初心者 簡単,ぬか漬け 初心者 冷蔵庫

 

スーパーのぬか漬けの賞味期限

スーパーなどで売られている市販品のぬか漬けの賞味期限は、だいたい2~3日程度です。

メーカーによっては腐りにくい食材を使用していたり、加工方法を工夫しています。

減塩を謳っている商品もありますが、塩分濃度を高くして賞味期限を長く設定している商品もあります。

 

自家製ぬか漬けの賞味期限

ぬか漬けは、ほかの漬物と同様に長く保存がきくと思っている人もいるのではないでしょうか。

ぬか漬けの賞味期限は、ぬか床から取り出してから24時間以内に食べることをお勧めします。

ぬか漬けはぬか床から取り出して、水でぬかを洗い流した後も発酵が続いています。

つまり、保存状態によっては一気に腐ってしまうこともあるので注意が必要です。

 

 

スポンサーリンク

ぬか漬けを長持ちさせる方法は?

ぬか漬け 初心者 簡単,ぬか漬け 初心者 冷蔵庫

 

ぬか漬けには乳酸菌がたっぷり含まれています。

便秘が改善したり肌がきれいになったりとよいこと尽くしの乳酸菌たち。しかし、この乳酸菌が増えすぎるとぬか漬けが酸っぱくなってしまうのです。

乳酸菌は気温が10℃になり始めてから活動が始まり、35℃くらいになるととても活発になります。

「今は冬だから、常温でも平気よね~。」と思いがちですが、昔と違って地球の温暖化も進み、住宅事情も変わって密閉した造りの家が多く、気温や湿度が上がりやすくなっているため油断は禁物です。

ぬか漬けはぬか床から出した後も、ずっと乳酸発酵を続けています。

 

10℃くらいになれば、発酵が進むので、発酵を予防しておいしい状態をキープするためには10℃以下になる冷蔵庫に保管するようにしてください。

 

昔は、おばあちゃんの家に行くとお茶請け用としてテーブルに漬物が常備されていましたよね。

しかし、今は冷蔵庫で保管するようにしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

ぬか漬けが酸っぱい!腐ってる?見極め方は?

ぬか漬け 初心者 簡単,ぬか漬け 初心者 冷蔵庫

 

ぬか漬けが酸っぱいと「あれ⁈腐ってる?」と心配になりますよね。

ぬか漬けは乳酸菌の発行が進むと酸味が強くなりますので、酸っぱいからと言って食べられなくなっているわけではありません。

だからと言って、「酸っぱいけど平気~」と食べて食中毒になってしまったら大変です。

この「食べられる酸っぱさ」と「腐った酸っぱさ」をみきわめることが大切なのですが、その見分け方とは「強い腐敗臭」と「苦みを感じる酸っぱさ」です。

 

見た目では、ぬか漬けの表面にねばねばした意図が出ていたり、つけた野菜がドロッとしていたり、茶色く変色していたら絶対に食べないでください。

 

食べなれた方なら、においや味で判別できますが、ぬか漬けをあまり食べたことがない人は、色やパッケージの賞味期限を目安にして食べてください。

保存食のイメージがあるぬか漬けですが、以外と日持ちせず腐りやすい食品なんです。

 

 

スポンサーリンク

ぬか漬けが酸っぱいときのリメイクレシピ

 

漬かりすぎて酸っぱくなったぬか漬けは、腐っているわけではないので食べられることができます。

ですが、あんまり美味しくありませんよね。

酸っぱいぬか漬けも、ちょっとだけひと工夫すればおいしい料理になります。

 

タルタルソース

ピクルスのかわりにぬか漬けを刻んで加えれば、風味豊かなコクが加わり料理だけでなくお酒のアクセントにもなりますよ。

材料〈2人分〉
・ゆで卵         2個
・ぬか漬け(きゅうり)  1/2本
・たまねぎ        1/4個
・マヨネーズ        大さじ4
・塩コショウ        少々
・パセリ          少々
【作り方】
①ぬか漬けのキュウリはみじん切りにする。
②たまねぎはみじん切りにして5分程度水にさらす、しっかり水気を切る。
③ゆで卵をつぶし、ぬか漬けと玉ねぎを加える。
④マヨネーズを混ぜて、塩コショウで味を整える。
⑤お皿に盛り付けパセリを散らす。

※塩はぬか漬けの塩分具合で量を調整してください。

 

 

マカロニサラダ

茹でたマカロニとマヨネーズで和えても美味しいです。

同じ手法で、ジャガイモやスパゲティ、キャベツやさつまいもなどにも応用できますよ。

材料〈4人分〉
・きゅうりぬか漬け   1/2本
・にんじんぬか漬け   1/4本
・マカロニ       1/2袋
・ロースハム      4枚
・コーン缶       1/2缶
・マヨネーズ      適量
・こしょう       少々
【作り方】
①きゅうりとにんじんのぬか漬けを薄く切りにする。
②マカロニは茹でておき、ロースハムは細かく切る。
③ぬか漬けとマカロニ、ハム、コーンを合わせて、マヨネーズで和える。
④こしょうで味を整える。

※コショウはブラックペッパーなどおこのみでどうぞ。
食塩はぬか漬けの塩分を見て調整してください。
まろやかな味付けがお好みなら、砂糖を少々足してくださいね。

 

 

チャーハン

ぬか漬けは火を通すと酸味が和らぎます。

よく炒めてごはんと合わせるとおいしいですよ。

材料〈1人分〉
・ごはん    150g
・しらす干し  大さじ2
・ぬか漬け   50g
・ごま油    小さじ1
・ごま     小さじ1
・削り節    1/2P
【作り方】
①ぬか漬けは小さく刻んでおく。
②フライパンにゴマ油をしいて、ぬか漬けとしらす干しをサッと炒める。
③ごはんとゴマを入れ、よく炒める。
④お皿に盛り付け、鰹節を加える。

※ぬか漬けの野菜はなんでもOKです。
しらす干しとぬか漬けの塩分があるので、食塩は調整してください。
味に引き締まりが欲しいときはこしょうで調整を。一味唐辛子も美味しいですよ。
ごはんは玄米でもOK。しらす干しの代わりに卵や桜エビなど、なんでも合います。

 

これらの他にも、酸っぱくなったぬか漬けを食べやすい大きさに切って砂糖をまぶし、半日くらい冷蔵庫で寝かせておくと、甘酢漬けみたいになって食べやすくなります。

 

砂糖の量はぬか漬けの酸っぱさによって違うので、味見しながら調整してくださいね。

 

 

まとめ

すごく手間のかかる印象のつよいぬか漬けですが、ぬか床キットを活用すると簡単に漬けることができます。

自分の好きな野菜を漬けて、ぬか漬け生活をはじめられてはいかがですか?

 

 

スポンサーリンク

 

コメント