【PR】

小学生の入学準備に文房具はどこで買う?揃えておきたいアイテムをお得に購入するコツ大公開!

子育て・教育
スポンサーリンク

 

小学生の入学準備で文房具を揃えるのは必須ですよね!

でも何をどれくらいいつまでに揃えたらいいのか?
またどこで買ったらお得に購入することができるのか?

小学校入学までに揃えておくべき文房具アイテムについて、一つずつくわしく解説しますので、小学生の入学準備の参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

高学年の小学生男の子の服はどこで買う?おすすめブランドや友達とかぶらないコーデ法も紹介!
小学生の男の子をもつママにとって、どのようなお店で服を買ったら良いか悩みませんか?女の子ならある程度好みも分かりますが、男の子は年齢が上がるにつれて、服の選び方が難しくなってきます。そこで今回は、小学生の男の子の服は、どこで買うと良いのか、選び方のコツやおすすめのブランド、友達とかぶらないコーデ法をご紹介します。
小学生の服装がダサいといじめられる?女の子の服装選びのポイントとおしゃれコーデを紹介!
女子小学生は、乙女心が発達していき男子よりオシャレに敏感で「こだわり」を持つ子が多いですよね。「ダサい」「似合ってない」と言われて初めて自分の服装を見つめ直す子もいます。そこで女子小学生に抑えて欲しいポイントや、おすすめのブランドを紹介します。是非参考にしてみてくださいね。一緒にオシャレガールを目指しましょう!
小学生の夏休みの学習時間はどれくらい?学年別勉強時間と統計!毎日勉強する習慣づけするコツは?
夏休みの勉強って本当に大事なのです!夏休みにしっかりと勉強をしたかどうかによって、秋から差がグンと広がります。そこで小学生は夏休みには一日どれくらい学習時間を取っているのか?学年別の勉強時間と統計を調べてみました。更に毎日勉強する学習を習慣づけるコツも紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
小学校のプール授業内容ってどんな感じ?泳げない子でも大丈夫?
皆さんは小学校のプールの授業は好きでしたか?小学校のプールではどんなことを習ったか覚えていますか?時代によって授業内容に違いはあるのでしょうか?今回は小学校プールの授業内容について詳しく調べてみました。泳げないからスイミングに入った方がいいのかしら?と悩んでいる方もぜひ読んでみてください。
夏休みの工作!簡単だけどすごい工作低学年~高学年向けアイデア集
夏休みの宿題の中でも、ついつい残りがちなのが工作。毎年作っているとアイデアのネタも尽きてお困りの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、身近なものを使って簡単だけどすごい工作をご紹介したいと思います。低学年と高学年の学年別や男女別にそれぞれご紹介していきますので、よかったらぜひ参考にしてみてくださいね。

 

小学生の入学準備に文房具はいつから準備したらいいの?

入学準備 文房具 どこで 買う,小学生 文房具 どこで 買う

 

小学生にとっては必需品の文房具。

可愛いものや人気のキャラクターものは売り切れてしまう可能性もあるので、早めに準備しておきたい!という方もいるかと思います。

しかし、入学準備で文房具を用意するのは入学説明会後がオススメです!

入学説明会は多くの学校で2月頃に行われ、そこで小学校で必要な持ち物などの説明を受けます。

小学校で使う文房具は、学校ごとのルールが意外と多くある場合があります。

例えば、下敷きや筆箱はキャラクターもの禁止、香り付きの消しゴムはNG、折りたたみの定規は不可などです。

うちの子の学校では連絡袋(配布されたプリントを持ち帰るファイル)まで指定のもので、びっくりしたのを覚えています。

早めに買っても使えなかったら意味がないですよね。

 

無駄な出費を避けるためにも、説明会で持ち物の説明を聞いてから購入するのが良いと思います。

 

 

スポンサーリンク

小学生の入学準備の文房具!揃えておきたいアイテムとは

入学準備 文房具 どこで 買う,小学生 文房具 どこで 買う

 

小学生になると圧倒的に増えるのが勉強する時間。そこでかかせないのが文房具です。

保育園や幼稚園では長時間座って活動することがなかった1年生にとって、45分という授業時間は慣れるまで大変だと思います。

好きなイラストやキャラクターの文房具で少しでも勉強のやる気をアップさせたいですね!

残念ながら“無地”指定の学校もあるようですが、小学校で使う文房具を購入するときの基準やおすすめを紹介したいと思います。

 

鉛筆

小学校の学習にかかせない鉛筆!

1年生はまだ筆圧の調整が難しいので、2B以上の鉛筆がオススメです。

転がってしまったり、何度も落としてしまったりすると授業に集中できなくなってしまうので、六角形三角形の鉛筆がいいと思います。

削ってある鉛筆を常に4~6本入れておくようにしましょう。

 

 

 

筆箱

デザインの種類が豊富で、なにを選んでいいのかわからない!という方も多いと思います。

 

1年生にオススメの筆箱は、磁石でフタを開閉できるオーソドックスな箱型の筆箱です。

 

なぜなら、鉛筆を1本ずつ入れることができたり、消しゴムを入れる場所に仕切りがついているものが多いので中身を管理しやすいというメリットがあります。

鉛筆の削り忘れも一目でわかるので、こどもが自分で中身をチェックしやすいのも嬉しいポイントですね。

 

 

 

消しゴム

消しゴムにも様々な種類があります。

しかし学校によっては白色のみ、香り付きはNGなど決まりがある場合がありますので、確認してからの購入をおすすめします。

 

1年生が使う場合には小さな手でも使いやすいサイズか、消しカスがまとまりやすいか、軽い力でも消えるかなどを重視するといいかと思います。

 

個人的には、使いやすさ、消しやすさなど総合的に見ると、オーソドックスな白のプラスチック消しゴムが1番使いやすいのかなと思います!

 

 

 

定規

定規も1年生から持っていく必要がある場合が多いですが、長さが指定されていたり、折りたたみ禁止など学校によって違うので、説明を聞いてからの購入がいいと思います。

30センチものさしや、三角定規は2年生から使う場合が多いようなので、すぐに準備しなくてOKです。

 

 

お名前シール

文房具といえるのか分かりませんが…入学準備では鉛筆1本1本に名前を書かなければいけません。

もちろんクレヨンや、色鉛筆にも。

 

手書きだと時間がかかるし、細かくて書きづらいので、お名前シールがあると便利です。

 

 

 

道具箱

こちらは指定されている学校もあるかもしれませんが、わが子の学校は自分で用意しました。

入学時は好きなキャラクターだった、という理由で紙製のものを使っていましたが、1年もしないうちに破れてしまいました。

使い方が雑だったというのもあるかもしれませんが…

 

そこでオススメなのが手提げ付きのプラスチック製の道具箱です。

長期休み前、たくさんの荷物とともに道具箱を持ち帰ってくるので、ランドセルや手提げかばんに入らない…どうしよう…という時に、手さげが付いていると便利です!

しかも紙製より丈夫で長持ちするのでオススメです。

 

 

 

小学生の入学準備に文房具はどこで買う?

入学準備 文房具 どこで 買う,小学生 文房具 どこで 買う

 

文房具はどこで買おうか迷っている人もいるかもしれませんが、結論から言うと、どこでもいいです!

近くの文房具屋さんは種類が豊富
食材を買うついでにスーパーで、ドラッグストアはノートが安い!
など済んでいる地域や周辺のお店の品ぞろえや価格をお買い物のついでに事前にチェックしておくといいかもしれません。

 

私はノートや消しゴムは頻繁に買うので、いつも近くのドラッグストアで購入します。

 

のりや下敷きは100均の方が安いので、100均で買うなど使い分けています。

 

ちなみに自分の子が小学校に上がるときは、入園準備のお買い物はすべてイトーヨーカドーで揃えました。

なぜイトーヨーカードで購入したかというと、ほしいものが一度に全部揃うからです。

入園前シーズンになると入園グッズがワンフロアにまとめて売られていて、とても探しやすいし、種類も豊富でした。

文房具に限らず、防災頭巾や手提げバッグ、通学時につかうレインコートや体操着まで1日でまとめて買うことができ、とても助かりましたよ。

 

 

スポンサーリンク

小学生の入学準備に文房具をお得に購入するコツ

入学準備 文房具 どこで 買う,小学生 文房具 どこで 買う

 

入学準備は一度にたくさんの物を購入しなければならないので、全部合わせるとけっこうな額に…少しでも出費を抑えたいですよね。

実店舗からネットまで様々なショップがある中で、少しでも文房具をお得に買えるコツを紹介したいと思います。

 

Amazon

ネットで購入する場合にオススメなのがAmazonです。

細かいものでも送料がかからず、定価より安く購入できる場合が多いです。

楽天だと安価なものには送料がかかる場合が多く、結局、定価で買うより高くなってしまった、という場合もありますのでご注意ください!

 

 

トップバリュ

安いのに高品質と人気のPB商品、中でもイオンのプライベートブランド『トップバリュ』は種類も豊富でおすすめです。

トップバリュはスーパーの食品などでよく目にしますが、実は文房具もあるんです!

筆箱980円、消しゴム78円、フラットファイル68円と驚くべき価格です!

 

100均よりも安いなんてありがたいですね。

 

トップバリュの文房具は無地のものが多いですが、カラーバリエーションも豊富なので、自分好みの商品に出会えると思います。

 

 

100均ショップ

入学準備に限らず、普段から文房具を100均で購入している方も多いと思います。

最近の100均は機能も種類も100円とは思えないクオリティですよね。

小学校で使う文房具もほとんど100均で購入することができます。

 

とくにセリア・ダイソーは学用品の種類も豊富なのでオススメです。

 

壊れたり汚れたりしてもすぐに買い替えることができるのも、100均で購入するメリットだと思います。

 

 

ネットフリマ

メルカリラクマ等のネットフリマでも欲しいものが安く手に入るかもしれません!

最近は自宅に眠っていた新品・未使用品を出品している方も多く、定価より安い価格で出品されていることも多いです。

自分好みの商品に出会えたらラッキーですね!

もう少し安かったら買うのに!という時は値下げ交渉をしてみるという方法もあります。

中古品が気にならない方は中古品の購入も検討してみるのもいいかもしれません。

当たり前ですが、新品・未使用品より値段も安く、値下げ交渉にも応じてもらえる場合が多いです。

 

 

まとめ

今回は入学準備の文房具について、必要な文房具や、おすすめの購入方法をご紹介しました。

もうすぐ小学生!新しいランドセルに、ママと離れての登校、お勉強ってなにするの?お友達できるかな?など、楽しみや不安が入り交じっている子もいるでしょう。

新しい環境に入るのは大人も子供も緊張しますが、親の心配をよそに子供はあっという間に友達を作って楽しく通えるようになると思います!

小学生の文房具、特にノートや鉛筆、消しゴムはすぐに使い切ってしまい、新しいものを購入することになります。

何度も買うものだからこそ、少しでもお得に購入して、こどもが楽しく勉強に取り組める環境を作ってあげたいですね。

 

 

スポンサーリンク

コメント