撥水加工がされている衣類を洗濯しようとした時に、生地の撥水加工が落ちてしまうのが心配ですよね。
洗濯すると撥水効果が薄れそうと思っていても、洗濯しないわけにはいかず、どのように洗濯したら良いか迷う人も多いのではないでしょうか?
撥水加工されている生地は洗濯することが出来ますが、生地によって注意点が異なり、洗濯方法も少しずつ変える必要があります。
そこで今回は、撥水加工の生地の洗濯方法や、柔軟剤を使っても大丈夫なのかなどを調べていきたいと思います。
撥水加工がされている生地の洗濯方法
それでは早速、撥水加工がされている生地の洗濯方法をご紹介していきましょう。
ここでは、3種類の生地に分けて、解説していきたいと思います。
撥水加工がされている【洋服】の洗濯法
まず1つ目は、撥水加工がされている【洋服】の洗濯方法です。
撥水加工されている洋服を洗濯する方法は、洗濯機と手洗いの2種類に分ける事が出来ます。
洗濯機を使って洗濯する方法
洗濯機を使って、撥水加工がされている洋服を洗濯する時は、専用の洗濯洗剤か中性洗剤を使用します。
そして洗濯コースの設定ですが、撥水加工がされている洋服の洗濯では、「ドライコース」に設定しましょう。
普通コースで洗濯してしまうと、汚れをしっかり落とすためのコースなので、生地が激しくこすれてしまうため、撥水加工が落ちやすくなります。
ドライコースは、おしゃれ着用のコースなので、水流も穏やかですし、やさしく洗う事が出来ます。
そして、重要なのが「すすぎ」です。
撥水加工されている洋服を洗濯した際に、洗濯洗剤の成分が生地に残っていると、撥水加工の効果が薄れてしまうのです。
そのため、すすぎはしっかり行うようにしましょう。
そして、直射日光を避けて、陰干しをすれば完了です。
手洗いで洗濯する方法
次に、手洗いで洗濯する方法です。
撥水加工がされている洋服の中でも、手洗いマークがあるものは洗濯機が使えません。
そのため、必ず手洗いで洗うようにしましょう。
①. まず、洗面器などにぬるま湯を入れ、専用の洗濯洗剤か中性洗剤を溶かしてきましょう。
②. そして、洋服を入れたら、優しく押し洗いをして汚れが残りやすい襟元などは特に重点的に洗いましょう。
③. そして、洗剤が残りやすいフード部分やポケットなどを念入りに、洗った時間の2倍すすぎをしっかり行います。
④. 洗い終わったら、大きめのタオルなどでしっかり水気を取ります。
⑤. 最後に、直射日光を避けた陰干しをすれば完了です。
撥水加工されている【テーブルクロス】の洗濯法
では次に、撥水加工がされている【テーブルクロス】の洗濯方法をご紹介していきましょう。
①. まず、食べこぼしやシミなどがある場合は、スプレータイプの酸素系漂白剤で落とします。
②. そして、洗濯機をドライコースに設定して、洗濯ネットに入れて専用の洗濯洗剤を入れて洗濯します。
③. 最後に、洗濯ネットから取り出したテーブルクロスを、軽く振ってシワを伸ばし、陰干ししたら完了です。
撥水加工されている【バッグや小物】の洗濯法
そして最後は、撥水加工がされている【バッグや小物】の洗濯方法です。
撥水加工がされているバッグや小物を洗濯する場合は、まず洗濯絵表示を確認して、洗濯機で洗えるか調べましょう。
もし、洗濯機で洗えない場合は、手洗いで洗う事をおすすめします。
①. 洗う前に、バッグや小物に付いている細かい部品など、取り外せるものは取り外しておきましょう。
②. そして、汚れが落ちにくい細かい場所を、部分洗いします。
③. 全体的に部分洗いできたら、裏返した状態で洗濯ネットに入れます。
④. 洗濯コースを「ドライコース」に設定して、中性洗剤で洗いましょう。
⑤. 洗濯機で脱水すると型崩れの原因になるので、脱水せずに取り出してから大きなタオルなどで水気を取りましょう。
⑥. 最後に、直射日光を避けて、半日陰で干せば完了です。
撥水加工された生地を洗濯機や柔軟剤を使っても大丈夫?
それでは次に、撥水加工された生地を洗濯機や柔軟剤を使っても大丈夫か?について解説していきたいと思います。
先ほど解説した通り、撥水加工されている生地でも、洗濯絵表示に従って洗濯すれば、洗濯機を使用しても問題ありません。
生地の素材としては、ポリエステル・ナイロン・布製でしたらたいていは水洗い出来るので心配ないでしょう。
しかし、撥水加工がされている生地を洗濯機で洗う際に、脱水は短くすることが大切です。
撥水加工がされている生地を長時間脱水にかけると、生地が傷むだけでなく洗濯機にも負担がかかると言われています。
また、柔軟剤に関してですが、撥水加工がされている生地を洗う場合は、柔軟剤は使用しないようにしましょう。
なぜなら、柔軟剤の成分によって、撥水力の低下に繋がるからです。
撥水加工されている生地の洗濯で気を付けるべき注意点
では次に、撥水加工がされている生地の洗濯で気をつけるべき注意点を、ご紹介していきたいと思います。
摩擦に気をつける
1つ目の注意点は、摩擦に気をつけるという事です。
撥水加工は、脱水の摩擦や、普通コースでの洗い方などの摩擦によって撥水力が低下してしまいます。
そのため、脱水にかける場合は短時間にするようにし、必ずドライコースで洗うようにしましょう。
洗剤が残らないようにする
2つ目の注意点は、洗剤が残らないようにするという事です。
撥水加工は、洗濯時の洗剤が残っていると撥水力が低下してしまいます。
そのため、十分にすすぎを行い洗剤が残らないようにすることが大切なのです。
洗濯によって撥水効果が薄れた時の対処法
それでは最後に、洗濯によって撥水効果が薄れた時の対処法をご紹介していきたいと思います。
乾燥機にかけて熱を加える
まず1つ目の対処法は、乾燥機にかけて熱を加えるという方法です。
撥水加工されている生地は、熱を加える事で生地表面の繊維が立つという性質があります。
そのため、撥水効果が薄れたと感じた時は、乾燥機にかけて熱を加える事で、薄れた撥水効果が元の状態に戻ってくれるのです。
また乾燥機だけでなく、アイロンやドライヤーの熱でも撥水効果を元に戻す事が出来ます。
アイロンをかける場合は、当て布をして行いましょう!
撥水スプレーを使う
2つ目の対処法は、撥水スプレーを使うという方法です。
撥水スプレーは、市販で売られている為、自分で生地に撥水加工を施す事が出来ます。
表示されている使用方法をしっかり確認し、目立たない場所で試してから全体的に撥水スプレーをするようにしましょう。
まとめ
さて今回は、撥水加工されている生地の洗濯方法や注意点、柔軟剤を使う事が出来るのかなどについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
撥水加工されている生地でも、ご家庭の洗濯機で洗う事が出来ますし、洗濯機で洗う事が出来なくても手洗いで洗う事が出来ます。
撥水効果は、汚れが付くことで薄れてしまうので、定期的に綺麗にする必要があります。
しかし、ポイントを押さえて洗濯しないと、せっかくの撥水加工が落ちてしまう事もありますよね。
今回ご紹介した注意点を押さえて、撥水効果をなるべく長持ちさせる洗濯方法を心がけましょう。
コメント