【PR】

コストコの赤海老は冷凍保存できる?正しい下処理方法や上手な解凍法を紹介!

生活ハウツー
スポンサーリンク

 

新鮮でおいしい!と根強いファンの多いコストコの魚介類から「刺身用天然赤海老」。

そんなコストコの赤海老は冷凍保存できるか?

美味しく冷凍するための下処理方法、上手な解凍方法、さらにはコストコの赤海老のアレンジレシピを紹介しちゃいます。

赤海老好きには堪らないレシピをお楽しみください。

 

コストコのアサイーボウルの簡単な作り方!気になるカロリーや効果を紹介
コストコで大人気のアサイーボウル。アサイーはフルーツの栄養素を効率よく美味しく体に取り入れる事が出来るので定期的に食べたいスーパーフード。そんなコストコのアサイーボウルを家で簡単に作れたら嬉しいですよね。そこで今回は簡単に作れるコストコのアサイーボウルの作り方や気になるカロリーやアサイーの嬉しい美容効果などをご紹介します!
コストコのチョコチップクッキー生地がまずい?!失敗しない焼き方やアレンジレシピを紹介
コストコで売られているチョコチップクッキーの「生地」実はこの生地がまずい!と話題となっています。そこで本当にコストコのチョコチップクッキー生地はまずいのか?実際に買って食べた人のリアルな感想や口コミから検証してみました。さらに美味しく焼くコツやアレンジレシピ、チョコチップクッキー生地の開封後の保存方法もご紹介していきます。
コストコおすすめ化粧品&スキンケア19選!デパコス商品や韓国コスメが安く買える?!
コストコと言えば、大量の食品や日用品のイメージが強い方も多いとは思いますが、実は化粧品やスキンケア商品のラインナップも凄いんです!しかもデパコス商品や韓国コスメが驚くほど安い!!そこで今回は、どんなデパコス商品や韓国コスメがどれくらい安く買えるのか調べてみました。コストココスメが気になっている人は必見ですよ。お見逃しなく!

 

コストコの赤海老は冷凍保存できる?

コストコの魚介類といえばサーモンや白身魚、塩さばフィレなど人気商品がたくさんありますが、その中のひとつといえばこの赤海老!

コストコの赤海老をはじめて目にしたときには海老1匹のビッグなサイズ感と、パックにずらりと並んでいる容量に驚いたという方も多いのではないでしょうか?

 

この赤海老はアルゼンチン産の刺身用として販売されており、殻付きで丸ごと入っていているので刺身はもちろん様々なレシピに使いやすいのが特長です。

 

海老は身がおいしいだけでなく、頭や殻から取る出汁も最高ですから余すことなく使えるのは嬉しいポイントですよね♪

このアルゼンチン産の赤海老は先ほどお話したように大容量なので、1回では食べきれないから買うのをためらっているという方も多いはず。

そんなときに頭をよぎるのが“冷凍保存”ですよね。

コストコの赤海老は刺身用と販売されている商品ですが、この赤海老は一度解凍されているものです。

なぜならアルゼンチン産の赤海老は漁獲されてすぐ、鮮度保持のために急速冷凍されて日本に届けられています。

 

だからこそ鮮度がよく刺身など生で食べることができるというわけです。

 

そのためコストコで刺身用と並んでいる時点で、一度解凍されすぐに食べられるようになっています。

一度解凍したものを再冷凍すると味は格段に落ちてしまいます。

 

そのうえ刺身用として販売されている赤海老であっても、再冷凍したあとは必ず加熱調理が必要となり、のちに生で食べることはできません。

 

それでも問題なし!という場合にはこの赤海老を冷凍することが可能です♪

この赤海老の賞味期限は購入日を含めて3日前後なので、冷凍しておくとムダにすることなく使い切りやすくなりますよね。

 

 

 

スポンサーリンク

コストコの赤海老を美味しく冷凍するための下処理方法

 

コストコの赤海老は大ぶりでプリっと食感がたまらない!

甘くて新鮮で食べ応え最高!

など食べた方たちの人気も評価も高いですが、生で食べ切るには量が多すぎて冷凍しなきゃもったいないという方も多いですよね。

コストコの赤海老は急速冷凍されたのち輸入されたもので、一度解凍してからお店に並んでいる商品のため購入後に冷凍する際には、再冷凍という形になりどうしても味の質は落ちてしまいます。

そんな赤海老を少しでも美味しく冷凍保存するためにも、冷凍する際の下処理が大切なポイントになってきます。

そこでここからは赤海老を美味しく冷凍するための下処理方法をご紹介していきます。

 

殻付きのまま冷凍する場合

海老を使った料理の中には塩焼きなど殻付きのまま使うものがあり、そのような料理に使用したいなら殻付きの状態で冷凍してしまいましょう。

殻付きの冷凍方法は、

① ハサミを使って赤海老のひげを顔の近くでカットしておく。

② 赤海老を少し丸めて持ち、赤海老の背中の真ん中あたりに見える黒いスジを目安に竹串を刺しこむ。

③ 竹串に黒いスジ(これが背ワタ)が引っかかったら背中側に引っ張るようにして引き抜く。

④ 塩と酒を赤海老にもみ込んで臭み消しをしたらきれいに洗い流し、ペーパータオル等でしっかりと水気を吸い取る。

⑤ 1匹ずつもしくは1食分の赤海老を重ならないようにラップで密着させるように包んだら冷凍保存用のチャック袋に入れて冷凍庫へ。

 

殻をむいて冷凍する場合

海老グラタンやエビチリなどに赤海老を使いたいときには、殻をむいて冷凍されているほうが便利ですよね。

そこでお次は殻をむいて冷凍する方法をご紹介していきます。

① 赤海老の殻と尻尾を取り除いたら、続けて背ワタも竹串で取り除きます。

② 塩と酒をもみ込んで臭み消しをしたら、きれいに洗い流し、ペーパータオル等でしっかりと水気を吸い取る。

③ 赤海老同士が重なり合わないようにラップでしっかり包み、冷凍保存用のチャック袋に入れて冷凍庫へ。

 

スポンサーリンク

 

コストコの赤海老を旨味を逃さず冷凍する方法

 

赤海老の旨味を逃さずに美味しいまま、冷凍保存する際のやり方をご紹介します。

①赤海老の水分をキッチンペーパー等で水気をしっかり拭き取ります。

②なるべく1匹ずつ(時短したいなら1食分ずつでもOK)、赤海老にラップを密着させるようにしながら包み冷凍保存用のチャック袋に入れて冷凍庫へ。

冷凍前に赤海老の背ワタ処理をしておくと次回使いたいときに便利です。

 

ここで注意したいポイントですが、赤海老の再冷凍は一度きりですので解凍しすぎたからまた冷凍しよう!などは絶対にやめておきましょうね。

 

 

スポンサーリンク

コストコの赤海老の上手な解凍方法

 

できるだけおいしさをそのままキープできるように赤海老を冷凍したのですから、解凍方法もしっかりこだわっておきたいところですよね。

王道の解凍方法といえば保存していた袋のまま流水で解凍かと思います。

これでも十分に解凍できるのですが、赤海老本来の食感やおいしさを失わないよう「塩水」を使う解凍方法を実践してみましょう!

塩水を使って赤海老を解凍する方法ですが、

① ボウルを用意して、海水と同じ3.5%の塩分濃度の塩水を作ります。
(目安としては水2カップに対して塩を小さじ2)

② 塩がしっかりと溶けていることをチェックしてから凍っている赤海老を入れます。
殻付きの場合には15分程度、殻がむいてある場合には10分程度そのまま塩水に浸しておきましょう。

③ 赤海老を触ってみて解凍されていることをチェックしたらザルにあげて、塩水をさっと洗い流すようなイメージで洗ったら水気を切って料理に使います。

海水と同じ塩分濃度になるように塩水をつくるのが少し手間に感じるかもしれませんが、真水で解凍してしまうと赤海老のうまみや水分が抜け出てしまうので、この塩水というのが赤海老をおいしく食べるための大切なポイントですのでぜひやってみてくださいね♪

 

スポンサーリンク

コストコの赤海老のアレンジレシピを紹介!

 

コストコの赤海老は新鮮さが魅力的で刺身など生で食べるのが人気ですが、再冷凍した赤海老は生で食べることができないので必ず加熱調理をすることになります。

コストコの赤海老は大ぶりで食べ応えも十分なので、加熱することでよりおいしくなるレシピもたくさんあります♪

そこでこれからコストコの赤海老でこそ作ってみてほしいレシピをご紹介していきます。

ぜひ今晩のおかずの参考にしてみてくださいね!

 

☆パン粉焼き

殻をむかずに冷凍した赤海老があるならこのパン粉焼きがおすすめです。

簡単なのにパーティーメニューとしても大活躍してくれるような華やかなレシピです。

【材料4人分】

・赤海老8尾
・塩こしょう
・パン粉大さじ2
・にんにく1かけ
・粉チーズ大さじ1
・オリーブオイル大さじ1

【作り方】

① 赤海老は頭と尾を取らず、身の部分だけ殻をむきます。背ワタは取り除いて流水できれいにしたらしっかり水気を拭き取ります。

② 赤海老の身の部分に塩こしょうを適量ふり、ホイルの上に並べておきます。

③ ボウルにパン粉大さじ2・にんにく1かけ(みじん切りにする)・粉チーズ大さじ1を混ぜ合わせたら、赤海老の身の上にのせます。

④ ③の上からオリーブオイルをかけ、オーブントースターで少し焦げ目がつくまで焼いたら完成です。最後にパセリをふりかけるとより華やかになります。

※途中で焦げすぎてしまう場合にはアルミホイルを上から被せるようにしましょう。

 

☆赤海老で濃厚ビスクスープ

本格的なビスクスープを味わうためには殻から出汁を取るのが重要なポイントですが、赤海老ならばっちりおいしいビスクスープを作ることができます。

時間は少しかかってしまいますが殻もムダせず使い切れる料理は嬉しいですよね♪

 

【材料2人分】

・赤海老(有頭)200g
・玉ねぎ1/2個
・セロリ1/4本
・人参1/4本
・にんにく1/2かけ
・オリーブオイル大さじ1
・有塩バター30g
・白ワイン20cc
・生クリーム60cc

調味料★
・塩小さじ1/2
・こしょう少々
・トマト缶(カット)1/2缶
・水250cc

 

【作り方】

① 玉ねぎ・セロリ・人参・にんにくは薄切りにします。

② 赤海老はきれいに洗って頭を取り、殻をむきます。
背ワタがある場合には取り除きます。殻と身の部分はそれぞれ分けておきましょう。

③ フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら赤海老の殻を入れて香ばしい香りになるまで煎ります。
香りが出たら身の部分も加えてさっと炒め、白ワインを加えます。
白ワインが煮立ったら身の部分だけ取り出しておきます。

④ 身だけを取り出したフライパンにバターを溶かし、玉ねぎ・セロリ・人参を加えたら弱火でしんなりするまで炒めます。

⑤★の調味料も加えて時々つぶしながら弱火で10分間煮込み、10分経ったら火を止め粗熱を取ります。
粗熱が取れたらミキサーで滑らかに撹拌してザルでこします。

⑥鍋にこした⑤・赤海老の身・生クリームを入れ、沸騰しないよう注意しながら弱火で温めたら完成です。

 

☆簡単エビチリ

エビチリと聞くと本格的な中華料理のイメージで大変そう…と思うかもしれませんが、実はフライパンひとつで作ることができます。

殻をむいた海老を使えばより簡単にできますよ♪

 

【材料2人分】

・むき赤海老150g
・片栗粉大さじ2
・長ねぎ10cm
・おろしにんにく小さじ1/2
・溶き卵1個分
・ごま油小さじ1
・小ねぎ適量
・ソース材料

★調味料
・水100ml
・ケチャップ大さじ3
・鶏がらスープの素小さじ2
・豆板醤小さじ2
・一味唐辛子小さじ1/2

【作り方】
① 赤海老は解凍してきれいに洗い、キッチンペーパー等でしっかり水気を拭き取ります。
ボウルに赤海老を入れたら片栗粉をまぶしておきます。

② 長ねぎをみじん切りにしたら、フライパンにごま油・おろしにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら長ねぎを加えて色づくまで炒めます。

③ ②のフライパンに赤海老を加えて中火で炒め、火が通ったらソースの材料★を加えて煮立てます。

④ とろみが出てきたら溶き卵を加え、卵に火が通ったら火からおろしお皿に盛りつけます。

⑤ 最後にエビチリの上から小ねぎを散らして完成です。

 

まとめ

新鮮かつ食べ応えのあるビッグサイズが魅力的なコストコの赤海老ですが、和洋中はもちろん殻や頭もさまざまな料理に使えるのでコスパも◎!

コストコの数ある魚介類の中でも高い人気を誇るのも納得の一品ですよね。

刺身用とはいえ生食で食べきれなくても冷凍してしまえば使い道・賞味期限の幅ともに広がりますし、余すことなく使い切ることができます。

ぜひ一度手に取って、おいしい赤海老メニューを堪能してみてください♪

 

 

 

スポンサーリンク

コメント