【PR】

御祝儀袋の包み方で台紙(厚紙)は入れたまま包むの?正しいご祝儀袋の使い方を紹介!!

生活ハウツー
スポンサーリンク

御祝儀袋を買って開けてみたら、中に台紙(厚紙)が入っていることがありますよね?

この台紙って入れたまま包んでいいの?

そんなお悩みを持っている人の為に、御祝儀袋の基本から御祝儀袋の正しい包み方、そして御祝儀袋と一緒に入っている短冊の使い方についても紹介しちゃいますよ。

いま更人には聞けない!御祝儀袋の正しい使い方を知りたい人は必見です♪

 

ご祝儀をふくさに包む入れ方や渡し方とは?ふくさの色の選び方も紹介!
ご祝儀を包むふくさの入れ方や渡し方ってどうしたらいいのか悩みますよね?さらに袱紗(ふくさ)にはいろいろな色があります。この色選びを間違えると実は大変な事になるので、この機会にしっかり覚えておきましょう!おすすめのふくさの色や柄も紹介していますよ♪
結婚式後のご祝儀袋の保管方法や処分方法!思い出に残るリメイク法も紹介♪
結婚式のお祝儀をいただいたあと、ご祝儀袋の保管方法や処分方法について悩まれている方が実はたくさんいるんです。そこで保管方法から、処分方法さらには使いまわしする方法やリメイクをして他のものに再利用するという方法など、もらったご祝儀袋について紹介します。
ご祝儀袋を100均で購入するのはアリ?ご祝儀袋の購入場所や選び方を紹介!
100均のご祝儀袋は失礼なの?ご祝儀袋の購入場所はどこで購入すればいいの?など色々と悩んでしまいますよね。そこで100均のご祝儀袋は本当に失礼なのか?さらにご祝儀袋の購入場所や販売店、どんなご祝儀袋を選べばいいのか選び方をご紹介します。ご祝儀袋について悩んでいる人は必見ですよ!

 

スポンサーリンク

御祝儀袋の包み方!台紙(厚紙)は入れたまま包んでいいの?

御祝儀袋にいざお金を入れようと開けてみたら、見知らぬ台紙(厚紙)が!

これってどうしたらいいんだろう?って悩んだりしますよね?

意を決して、お店の人に聞いてみました!

あの~。ちょっとお聞きしたいのですがぁ~。
御祝儀袋に入っている台紙(厚紙)は一緒に包んでいいのでしょうか?

その台紙は運搬の時や、陳列の際に御祝儀袋の型崩れを防ぐものなので、捨てちゃって大丈夫ですよ。

ショップの店員さんありがとうございます!

一緒に入っている台紙は、ストッキングの厚紙と一緒の役割で型崩れ防止のための台紙なんですね。

知らなかったら危うく一緒に包んでしまう所でした。
危ない危ない。

厚紙を抜いて御祝儀を包もうと思ったんだけど、一度開いたらどうやって包めばいいか分からなくなっちゃった。

 

そんな経験ありませんか?

それでは、御祝儀袋の正しい包み方をご紹介しますね。

 

 

スポンサーリンク

御祝儀袋の正しい包み方や使い方を紹介!

まずは中袋にご祝儀を入れる方向から紹介します。

中袋にお金を入れるお札の向きは?

ご祝儀を入れるお札の向きですが、肖像画がある表側と中袋の表側がおじ向きになるように入れます。

ご祝儀袋 入れ方

 

ご祝儀と中袋、両方とも同じ方向を向けて入れればいいのね♪

 

包み紙(中包み)タイプのお金の入れ方

100円ショップなどで売っているお手頃価格のご祝儀袋は、中袋が入っていますが、高額なご祝儀袋を取り扱っている専門店にあるご祝儀袋には中袋ではなく、包み紙で包むタイプの場合が多いです。

包み紙で包むタイプのご祝儀の入れ方は、動画でご覧いただいた方が分かりやすいと思うので、こちらをどうぞ。

①中包みを広げてお札の表側が上(お札の肖像画が上)にくるように中心にお札を置きます。
②お札の向きに気をつけて、中包みを折り戻していきます。
③元の状態まで折り戻したら完成!

慶事と弔事ではお札の向きが逆なので注意しましょうね。

 

中袋や中包みがない場合は?

中袋も中包み(包み紙)も入っていない場合は、厚手の半紙やコピー用紙で代用することが出来ますよ。

これは覚えておくと「中に入っていない!」って、焦らなくていいから便利ね♪

 

 

スポンサーリンク

ご祝儀袋(上包み)の包み方

中袋や中包み(包み紙)にご祝儀を入れたら、次は上包みの折り返しの順番を紹介します。

この折り返しの順番を上下、間違えてしまうと大変なことになりますよ!

ご祝儀袋のたたみ方で、上下の折りたたみ方の順番には大きな意味があります。

・結婚式など慶事の場合…最初に上、次に下
・お葬式など弔事の場合…最初に下、次に上
 
中包みの時と同じく上下を間違えちゃうと「不祝儀袋」になってしまいます。

全く逆の意味になっちゃうから、ここは気をつけなくちゃいけないところね!
 
 
ご祝儀袋 包み方
 
①ご祝儀袋の中包みまたは、中袋にお祝い金を入れます。

②上包みの下側の折り返し部分を水引から引き出して、中袋を下から入れます。
この時、中袋と上包みの「表と裏」、「上と下」が逆さまにしないように注意して入れてくださいね!

③上包みの折り返し部分を水引に戻します。
下の折り返し部分が必ず上に重なるようにしてください。

 

御祝儀袋に入っている短冊の書き方と使い方

ご祝儀袋の中には「寿」「お祝い」「御結婚御祝」「結婚記念」など、何種類かの短冊が入っています。

でもこの短冊の正しい使い方をきちんと理解していますか?

さらに、文字入りの短冊と無地の短冊が入っている場合もあります。

文字入りの短冊の使い方は分かるけど、無地の短冊は何の意味があるの?

そんなご祝儀袋の短冊に関するお悩みを見ていきましょう。

 

御祝儀袋の短冊の文字の選び方

結婚式に選ぶ短冊には、「寿」「御結婚御祝」を選ぶことが多いようです。

「結婚記念」の短冊は、金50年目、銀25年目、銅15年目の各記念日に使うものなので、間違えて使用しないでくださいね。

「HAPPY WEDDING」と書かれたおしゃれな短冊もありますが、レストランウエディングなどカジュアルな場合は、こちらの短冊でも問題ありませんが、ホテルなどの格式の高いウエディングでは、好ましくありません。

基本は「寿」もしくは「壽」を使えば間違いない!と覚えておくといいですね。

 

御祝儀袋の短冊は2枚必要なの?

無地の短冊が入っていることがありますが、これは予備の短冊だと思っていませんか?

実は私はこの無地の短冊、名前の書き損じた予備の短冊だと思っていました。

無地の短冊の意味は、「寿」などの文字が入っている短冊の後ろにシールを貼って、無地の短冊を重ねて使用します。

何で無地の短冊も貼るの?

2枚とも貼る意味は、「二重の喜び」「喜びが重なりますように」を表しているからなんですよ。

 

 

スポンサーリンク

短冊の名前の書き方

短冊に名前を書く場所は、水引の下に「濃い墨の毛筆ペン」で大きくはっきりと「フルネーム」で書きましょう。

 

短冊に書かれている「寿」などの字よりも、気持ち小さめに名前を書くことで、全体のバランスが取れて美しく見えます。
 
 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. 第16回コルトン文化祭 ●ご祝儀袋の名前を書こう . 「約30分で名前が綺麗に書けるようになるレッスンです」 . 鳩居堂、G.C.PRESS社の素敵なご祝儀袋をご用意しています。 . 5月3日 4日 5日 11:00〜17:00 市川 本八幡 ニッケコルトンプラザ タワーコート (センターモール2F) 1レッスン 800円 . . 他レッスンあり↓ ●母の日のメッセージカードを書こう。 ご祝儀袋・カードはもちろん、ぺんやカードを飾るシールもご用意しています。 . #コルトン文化祭2019 #美文字レッスン #ぺん字 #母の日 #メッセージカード #ご祝儀袋

あらいとよこさん(@araitoyoko)がシェアした投稿 –

 

夫婦連名の表書きの書き方

夫婦連名

夫婦連名で名前を書く場合、2つのパターンがあります。

夫の名前を「壽」の下にフルネームで記載した横に、妻の名前だけを書く。

もう一つのパターンとして、苗字を中央に書いてその下に中央揃えで2人の名前を書く。

私の結婚式でいただいた夫婦連名で多かったのは、ご主人のグルネームの横に奥様の名前だけを記載するタイプですね。(画像左)

どちらでも問題ないので、お2人でも相談して書かれるといいと思います。

 

3名連名で出席する場合の表書き

3名連名で記名する場合も2パターンあります。

私の結婚式では3名連名の方はいませんでしたが、画面右のように3面を中央揃えで記名した方がバランスがいいように感じますね。

 

4人以上の連名で出席する場合の表書き

4名以上になってしまう場合は、代表者の名前をフルネームで書いた横に、「家族一同」「外一同」と記して、別紙に全員の名前と住所を書いて、ご祝儀と一緒に包みます。
 
 

4名以上の別紙の書き方

3名までは表書きに書けますが4名以上になると入りきらないので、その場合は別紙を用意します。

用紙の中央部分に「寿」を書いて、立場が上の人から右から住所と名前を書きましょう。

みんな同じ立場の人の場合は、五十音順に右から書いていきます。

 

短冊をきれいに書きたい人はコレ!

短冊の字をまっすぐ綺麗に書けない時ってありませんか?

字も汚いから、何だか申し訳ないわ。

そんな人におすすめなのが、名前を手書きで代筆してくれるサービスがあるんです。

自分の字に自信がない人は、おすすめのサービスですよ♪

 

まとめ

今回は御祝儀袋の包み方で、中に入っている台紙(厚紙)は入れたままつつんでいいのか?

さらに御祝儀袋の正しい使い方や短冊の書き方などについて紹介しました。

御祝儀袋の包み方や御祝儀の入れる方向を間違えてしまうと、全く逆の意味になってしまうので、気をつけて包むようにしましょう。

大人のマナーをしっかり身につけて、素敵なお祝いを!

 

スポンサーリンク

コメント