【PR】

お歳暮でもらった焼豚の食べ方アレンジレシピを紹介♪食べきれない時の保存方法も!

生活ハウツー
スポンサーリンク

お歳暮の贈り物で人気の高い『焼き豚』。

人気の高い贈り物だけに、一度にたくさん頂くこともあると思います。

いつものようにスライスして美味しかったけど、そのあとはどうしよう・・・ということも多々あるのではないでしょうか。

そこで今回は、焼き豚の保存方法や食べ方のアレンジ法についてもご紹介します。

 

 

お歳暮でもらった焼豚の食べ方はどうすればいいの?

お歳暮 焼豚 食べ方

 

お歳暮でもらった焼豚そのまま食べられる?

お歳暮などで頂く焼き豚は、パッケージを裏返して原材料の表示をみると分かりますが、すでにおいしい味が付いています。

パッケージを開けて(四つ角の開け口か、開け口がない場合はハサミなどでプラ包装を切る)、ネットを外して食べやすい大きさに切ったら、すぐに食べられますよ。

パッケージのままの保存は常温ですが、賞味期限は確認しましょう。

プラ包装を開けた場合は冷蔵庫へ保管しますが、冷蔵庫から出して冷たいままでもおいしく食べられますよ。

 

焼豚の上手なネットの外し方

糸巻の場合

① ハサミやナイフで糸をカット
②ハムを回しながら糸を外す(布巻きも一緒にカット)

 

十字巻きの場合

ハサミやナイフで糸をカット

 

網・ネットの場合

① ネットの結び目をハサミやナイフでカット
②ネットを縦方向にまっすぐカット
③カットしたネットの端を下に向かって引っ張って外す。

 

真空包装の場合

① 商品の形に沿ってハサミやナイフで切り込みを入れる
②半分くらい切り込みが入ったらシートをはがし、商品を取りだす。
(セロファンが巻いてある場合は、商品から取り外して)

 

焼豚の温め方

焼き豚は、温めると脂の風味や食感が良くなり、もっと美味しくなります!

お試しください↓↓

電子レンジで焼豚を温める方法

焼き豚をスライスしてから皿にのせて“あたため”ます。

温度設定のある方は45℃~55℃くらいになるようにするとちょうどいいと思います。

電子レンジのオート機能に従って、でいいと思います。

時間にすると1~2分くらいで、ぬるいくらいが美味しいですよ。

熱くなるまで温めると、脂が溶けすぎて焼き豚の食感がなくなってしまいますし、冷めたときに肉の油が硬くなるので注意しましょう!

 

オーブントースターで焼豚を温める方法

塊をアルミホイルに包んで5分(1000w)くらい焼きます。

または、アルミホイルにのせて一枚一枚焼いてもいいです。

焼きすぎると焦げるので時々焼け具合を見ながら焼くと失敗ないですよ。

 

フライパンで焼豚を温める方法

焼き豚をスライスして、少量の油を敷き、焼きながら温めます。

一枚一枚の温度調整がしやすいのでおすすめの温め方です。

焼き豚が美味しそうになったら、箸で拾ってお皿にあげましょう。

 

湯銭で焼豚を温める方法

塊をジップロックなどの袋に入れて(水が入らないように)湯銭にかけます。

穏やかに温まり、美味しくできます。

沸騰したお湯に5~10分程度でいいと思います。

 

焼豚の開封後の賞味期限はどれくらい?

未開封時の賞味期限はプラ包装に印字されているので参考にしましょう!

メーカーにもよりますが、だいたい1ヵ月くらいが目安です。

 

スポンサーリンク

お歳暮でもらった焼き豚のアレンジレシピ

お歳暮 焼豚 食べ方

 

コース料理風にご紹介します。
どれも超簡単!!たくさんの焼き豚も消費できます!

 

【前菜】焼き豚と水菜のサラダ

材料(3~4人分)
・焼き豚・・・120g
・水菜・・・・1/2束
・大根・・・・2cm

《ドレッシング》
・ポン酢しょうゆ:大さじ2
・サラダ油:大さじ1
・マヨネーズ:適量

【作り方】
①野菜と焼き豚は細長く切って、サラダ油とポン酢で和えます。
②最後にマヨネーズを細くかけて完成。

 

【副菜1】簡単 焼き豚春巻き

材料(3~4人分) 
・焼き豚5~6枚
・豆苗1/4袋
・もやし1/4袋
・春巻きの皮:小さめ
・小麦粉:大さじ1を同量の水で溶いておく
     ※春巻きの皮をくっつけるのりにします
・揚げ油:適量
・からし醤油:適量
 
【作り方】
①もやしと豆苗=は洗って水けをきります。(野菜はお好みで何でも)
②野菜と焼き豚を春巻きの皮で巻いていく。少しだけ空気を入れるようにふわっと巻くのがコツ。小麦粉で接着。
③180℃に熱した油で皮がきつね色になるまで揚げる。
 
 

【メイン】焼き豚そのまま! 美味しい食べ方

① いろいろ温め方はありますが、なべに湯をはり真空パックを開けずに5分ほど漬けて温めるのが一番美味しいでしょう。
② あとは薄く切って出来上がり。

〖たれの例〗
☆醤油とからし
☆子供はマヨネーズと醤油を混ぜて
☆焼肉のたれとマスタード
☆みょうがを包んでからしも美味しい

 

【ごはん】焼き豚チャーハン

材料(3~4人分) 
・焼き豚・・・200g
・卵・・・2個
・長ネギ・・・1本
・人参・・・1/3本
・ごはん・・・3~4杯
・ごま油・・・大さじ2+小さじ2
・万能ねぎ・・・4本(薄目小口切り)
・塩コショウ・・・適量
・中華スープのもと(うちはウエイパー)・・・小さじ2程度~
 
【作り方】
①焼き豚と人参は細かく刻んでおきます。卵はしっかり溶きほぐしておきましょう。
②フライパンにごま油大さじ2を入れて熱し、卵を入れて炒めます。日が通ったら一旦取り出します。
③ ②のフライパンに焼き豚と人参を入れて炒めます。人参に火が通ったらご飯を入れてほぐしながら炒めます。
④中華スープのもと・②で炒めた卵・長ネギ(刻み)を加えて全体が均一になるようにしっかり炒める。
⑤仕上げにごま油を振り入れ、さっと炒めたら完成です。
 
 

【スープ】オクラと焼き豚の中華スープ

材料(3~4人分) 
・焼き豚・・・250g
・大根・・・300g
・オクラ・・・4~5本
・水・・・1リットルくらい
・塩・・・小さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・黒コショウ・・・少々

【作り方】
材料を食べやすい大きさに切って水に投入し煮るだけ。
味付けはお好みで。中華スープの素(ウエイパーや創味シャンタンなど)でも可。

 

スポンサーリンク

食べきれない時の上手な保存方法は?

お歳暮 焼豚 食べ方

開封したら残りは冷蔵庫

食べるぶんだけ切って、そのほかは塊のままラップにくるんで、1週間程度は大丈夫でしょう。

小さく切って冷蔵庫…よりは塊のほうが傷みにくいです。

油が多いので、密封して酸化させないほうが保存状態はいいですね。

 

冷凍もできます!

例えば、チャーハン用にに小さく切って1回分をラップにくるんで冷凍も使いやすいです。

一枚一枚切ってくっつかないように並べて冷凍し、凍ったら袋にバラバラと入れて冷凍庫に置く。

塊のまま、「プラ包装のまま冷凍して冷蔵庫解凍」でも普通に食べられますが、冷凍状態によっては冷凍焼けを起こしたり、肉が水っぽくなることもあります。

条件によっては美味しく食べられる保証はできないので、「塊のままではなく切って冷凍」して、「解凍しながら調理すること」で美味しく食べられます。
(※冷凍できるといっても、できるだけ早く使い切りましょう。1ヶ月程度。冷凍が長くなると何でも美味しくなくなります。)

 

まとめ

お歳暮 焼豚 食べ方

 

焼き豚のおいしい食べ方、いかがでしたか?

たくさん頂いたときは、保存方法をきちんとすることで、美味しさを維持できます。

レシピも紹介した以上に、検索するとかなり出てきます。せっかく頂いた焼き豚、美味しく、賢く利用しましょう!

脂肪分の多い豚肉ですが、タンパク質や脂質、ビタミン、ミネラルなど、健康に生活するために必要不可欠な栄養素が豊富に含まれています。

特にビタミンB1群は豚肉100gで一食分に必要な摂取量を摂ることができるので、疲労回復にもおすすめですよ。

 

また、亜鉛、鉄分は貧血予防に効果的ですし、血圧のコントロールにも役立つカリウムなども豊富です。

さらに日本人にはタンパク質が不足しがちですから、毎日の食卓に豚肉を活用していきましょう。

焼き豚は生の肉よりは日持ちもしますし、味もついていますので調理も簡単です。上手に利用すれば家計にもおおいに役立ちますね。

今年のお正月は焼き豚をフル活用してみましょう。

 

スポンサーリンク

コメント