【PR】

七五三の母親の服装はどうする?写真映えのする上品コーデ術!

季節の行事
スポンサーリンク

 

子供の成長を願う七五三。

子供はばっちり着飾り準備万端でも、いざ自分の服装となると何を着れば良いのか悩んでしまいますね。

そこで七五三の母親の服装マナーや写真映えする服装をまとめたので、是非参考にしてみてください♪

 

 

七五三いつやる?七歳の早生まれは数え年か満年齢か?兄弟姉妹がいる場合も紹介!
七歳で早生まれは七五三を数え年でやるか、満年齢でやるのがいいのか?悩むところですよね。そこで、それぞれの年齢で七五三をやるメリットを紹介します!さらに年の近い兄弟姉妹がいる場合、一緒にやってもいいのか?別々に参拝した方がいいのかも紹介しちゃいますよ。早生まれの七五三をいつやるのがいいのか?悩んでいる人は必見です!
男の子の七五三は五歳のいつするもの?参拝に持っていくと便利なグッズも紹介!
七五三の時期になると、チラシ広告が入ってきて「アレ?!七五三っていつだっけ?」って思ったりしませんか?そこで五歳の七五三の時期はいつなのか?そして参拝に持って行くと便利な、便利グッズも紹介しちゃいます。五歳の七五三はいつするのか?知りたい人は必見ですよ。
七五三の髪型7歳の女の子におすすめ♪自宅で簡単おだんごヘアのやり方を紹介!
七五三の髪型って悩みますよね?7歳ともなると「おだんごにして」などリクエストされることも。そこで自宅でも簡単にできる”おだんご結び”の結び方やアレンジ法を紹介しています。さらにおだんご結びにぴったりな髪飾りも紹介していますよ♪お子さんと一緒に選ぶの楽しいですよ。
七五三フォトアルバムを自作しよう!相場やタイトル&コメントはどうする?
七五三はお子様の成長を祝い、一生の記念になる行事なのでキレイな姿を写真に撮り、フォトアルバムとして残しておきたいですよね。でもスタジオで作成すると高額に!自作すれば安くおしゃれに出来ます。そこで七五三フォトアルバムの自作の相場やタイトル案、コメントや作る際のコツなどご紹介します。
七五三での親の服装で父親のネクタイの選びはコレ!カジュアルスタイルでもOK?
子どもの成長を祝う古くから執り行われてきた日本の伝統行事である七五三。主役は子供ですが、親としても服装には気が抜けません。そこで悩みの声が上がるのが父親の服装。ネクタイ選びやカジュアルスタイルでもいいのか?など意外と見落としがちな七五三での父親の服装についてご紹介します。
スタジオアリスの七五三いくらかかった?写真でお金ない裏技をこっそり紹介♪
秋といえば、七五三を控えているご家庭も多いですよね。せっかくの晴れ着姿、せめて写真だけでも残したいですよね。そこで子供向けのフォトスタジオとして人気の《スタジオアリスでの七五三写真》について、いくらかかったのか?お金がない場合の裏技などをこっそりご紹介します。
七五三を着物で参拝する時チャイルドシートに乗せ方どうしてる?シワにならない乗せ方を紹介♪
11月は七五三の季節ですね。持ち物などの準備に追われて、つい忘れがちになってしまうのが、「着物を着た状態でどうやってチャイルドシートに乗せるか」という問題。そこで今回は、着物を着た状態でシワにならないチャイルドシートへの乗せ方や、注意点をみていきたいと思います。

 

七五三の母親の服装にマナーはある?

七五三 母 服装 写真

 

子供が主役!子供より目立たないように

親の服装は和装でも洋装でも、どちらでも大丈夫です。

一番大事なことは子供が主役なので、子供より目立たないようにすることです。 

正装している着物姿の子どもが霞んでしまわないように、親はそれよりも格下の服装を選び子供が引き立つように気を配りましょう。

 

両親のバランスを揃える

自分だけではなく夫とのバランスも考えて服装を考えましょう。

例えば、母親がフォーマルスーツで父親がカジュアルだったり、色が対象的だったりすると一緒に並んだ時に違和感があり、お写真を撮った時にも統一感がなくなってしまいます。

服装の格式や色味は両親でバラつかないよう、事前に打ち合わせをして揃えるようにしましょう。

 

フォーマルな装いで

七五三は親子、場合によっては祖父母も揃う、とても大事なセレモニーです。

神社という場所にふさわしい服装を心がけましょう。

特に七五三のご祈祷をお願いしている場合は、神前に出て一緒に神様に祈りを捧げることになります。

神様の前では、普段着のようなカジュアルな服装はマナー違反となります。

とはいえ近年ではカジュアルになりつつあり、和装でかっちりキメなくてもフォーマルな装いであれば大丈夫です。

過度なアクセサリーや露出が多い服装、派手なお化粧は控えて、上品で華やか且つ落ち着いた服装を心がけてください。

ジーンズ素材のものはサンダルスリッパなど普段履きのものは避けた方が良いでしょう!

 

スポンサーリンク

七五三の前撮りで写真映えする母親の服装はコレ!

七五三 母 服装 写真

 

七五三の母親のおすすめの服装【スーツ編】

正装が基本ですがブラックフォーマルでなくても大丈夫です。

お写真に残るものですので、黒よりも派手すぎない淡い色のスーツを着用すると華やかで写真映えも良いでしょう。

ブラックフォーマルの場合は、ブローチやコサージュなどワンポイント加えて華やかさを演出するのがおすすめです。

ダーク色のスーツでも、インナーを暖色系にすることで明るさを演出することが出来ます。

また、アクセサリーはパールのものが一般的ですが、派手すぎるものでなければお好みで構いません。

 

七五三の母親のおすすめの服装【ワンピース編】

ワンピースはスーツよりもカジュアルな印象ですがフォーマルなものであれば大丈夫です。

スカート丈が短いものは避けて、ひざ丈以上のものにしましょう。
ストッキングも忘れずに。

授乳中の方はワンピースだと面倒ですが、授乳用ワンピースもフォーマルなものがたくさんありますので需要に合わせて選んでみてください。

 

七五三の母親のおすすめの服装【パンツスタイル編】

スタイリッシュで知的なスタイルが魅力のパンツスタイル。

せっかくの記念に残るお写真ですので、パンツスタイルでもジーパンやショート、ハーフパンツは避けてフォーマル感のあるものを選びましょう。

ボトムスをパンツですっきりさせるかわりにトップスはツイード素材や華やかなデザインのものをチョイスすると女性らしく写真映えします。

 

七五三の母親のおすすめの服装【着物(和装)編】

和装は普段なかなか着る機会がないだけに、手間はかかりますが前撮りにふさわしく特別感が出ますのでおすすめです。

着物の種類としては、訪問着、色無地、江戸小紋、付下げなどが七五三のお祝いには適しています。

色柄は子供を引き立たせるために、控えめで落ち着いたものを選びましょう。

着物は母や祖母が着ていたものを受け継いで着るのもおすすめです。

母の着物を受け継いで、また娘がいつか母親になった時にその着物を受け継いでいく・・素敵ですね。

お写真で形に残しておくと見返した時に良い思い出となりますのでおすすめですよ。

 

七五三の母親のおすすめの服装【靴編】

基本的にはヒールが高いものや、ミュールやサンダル、つま先が空いたオープントゥタイプの靴はふさわしくないため避けましょう。

色も派手なものではなく服装に馴染むような目立たず上品なものを選ぶと良いでしょう。

父親との身長バランスも必要であれば考慮して、ヒールの高さで調整してみるとよりバランス良い写真が撮れます。

 

スポンサーリンク

入学式・卒業式にも着まわせる上品コーデ術

七五三 母 服装 写真

 

七五三は10月~11月、入学式・卒業式は3月~4月と季節は違うものの、うまく着回してみてはいかがでしょうか?

これからたくさんやってくる行事やイベント事に使えるようにおすすめの着回し術をご紹介します。

 

入学式・卒業式の母親のおすすめの服装コーデ【スーツ編】

七五三も入学式・卒業式も共通点は子供が主役ということ。

控えめ且つ華やかに・・なかなか難しいですがそんな時にはツイード素材がおすすめです。

シャイニーツイードやボーダーツイード、ミックスツイードなどツイードといっても様々な種類が出ており、いずれも上品で華やかで母親らしい柔らかさを演出できます。

また、ツイードは何にでも合わせやすくインナーも選びませんし、コサージュやブローチなどのアクセサリーを変えるだけでもガラッと雰囲気を変えることができますよ。

 

 

入学式・卒業式の母親のおすすめの服装コーデ【ワンピース編】

エレガントな印象を与えることが出来るワンピースは子供との対比により母親感がより引き出されます。

セレモニーの場ですのでジャケットや羽織ものを着用することになりますので、肩回りなどに大きな装飾やフリルなどがないすっきりしたシンプルなものがおすすめです。

羽織ものやコートを変えることにより、印象を変えることができます。

また、ワンピースは2ピースに比べて寸胴に見えてしまいがちですので、ペプラムデザインのものやウエストベルト付きのものを選ぶとスタイルアップ効果があります。

 

 

入学式・卒業式の母親のおすすめの服装コーデ【パンツスタイル編】

パンツスタイルはトップスで遊べるため、着まわすなら無地のシンプルなものがおすすめです。

コートはロング丈のものでもエレガントですが、室内ではショート丈のジャケットや羽織ものを着るとすっきりしてきちんと感が出ます。

トップスの裾はパンツに入れ込むと足長効果もありスタイルアップ効果がありますよ。

 

 

入学式・卒業式の母親のおすすめの服装コーデ【着物(和装)編】

桜の季節にお着物を着ると日本古来の美しさが映えて素敵です。

子供のお祝い事の行事という共通点もあり、入学式や卒業式でも七五三と同じ着物を着まわしても問題ありません。

ただし七五三は家族親族単位でのお祝い事ですが、入学式卒業式は他にも多数のご家族が出席される団体でのお祝い事になります。着物はとても華やかですので、目に留まりやすいといえます。

バッグやヘアスタイルなど小物で印象をガラッと帰ることが出来ますので、入学式・卒業式では七五三よりも少し控えめなものを選ぶと周りの印象もグッと良くなります。

 

楽天市場でくわしく見てみる!

 

 

入学式・卒業式の母親のおすすめの服装【靴編】

着まわすお洋服のカラーに合わせると良いですが、パンツスタイルにもスーツスタイルにも合わせやすい黒のパンプスがおすすめです。

黒以外でもダークカラーは目立ちすぎず合わせやすいため着回しに便利です。

ただし、スパンコールやラメラメなどの派手なものはなるべく避けた方が無難です。

また、歩いたり立っていなくてはいけない場面も多いため、普段履きできるようなシンプルで履き心地が良い機能的なものを選ぶと良いでしょう。

ヒールの高さも高すぎず、低すぎない程よい高さのものを選んでみてください。

 

 

 

素敵な服装で子供の成長をお祝いしましょう♪

七五三 母 服装 写真

 

子供の成長はとても喜ばしく、お祝いにも気合が入りますね。

子供にとっても家族がお祝いしてくれるセレモニーは素敵な思い出として記憶に残るものです。

成長の節目としてきれいな思い出として残るように、きちんとした服装でお祝いしましょう♪

 

■この記事を読まれた方はこんな記事もよんでいます。

 

スポンサーリンク

コメント