入学を控える子供がいる家庭では準備が忙しいですよね。
子供の入学準備で出費がかさんでるから、親の卒園式と入学式の服装は少しでもいいから出費を抑えたい!と思うママは多いと思います。
そこで卒園式と入学式の服装は同じでもいいのか?
卒園式と入学式で同じスーツを着てもアクセサリーやアイテムを変更するだけで、全く違った雰囲気にするアイデアをご紹介します。
卒園式と入学式の服装が同じで大丈夫?
黒っぽいスーツなら入学式も卒業式にも使えるから同じものでいいかなと思いますよね。
でも、後から記念写真を見て「なんだか同じ写真みたい~!やめとけばよかった~」と落ち込んだり、たいてい同じ学校に進学するママさん達ばかりだから、自分だけ同じ格好だとちょっと恥ずかしい思いをしたり・・・。
しかし、結論からいうと卒園式と入学式は同じスーツで問題ありません。
同じスーツを着ても、アクセサリーやアイテムを変更するだけで全く違った雰囲気になります。
そんな雰囲気をガラリと変えられるアイデアをご紹介します。
卒園式と入学式の服装が同じに見えないママの着こなし術を紹介
バッグや小物を変えてイメージを変える
卒園式には控えめでかっちりとした黒のバッグ、入学式には明るい色やベージュ系、やわらかいブラウン系のバッグにしてみるのはいかがでしょうか。
同じスーツを着用していても、違う色味が目に入るだけで印象が違って見えます。
卒園式や入学式ではカラフルな色合いのバックは控えましょう。
また、ブランドロゴの入ったバッグはカジュアルに思われがちですので、安くてもいいからフォーマルなバッグを選びましょう。
素材は皮や合否素材のものがおすすめです。
アクセサリーはマナーとしてパールを使用し、派手なものや光るものは控えます。
ダイヤなどは基本的に夜のフォーマル用なので、控えたほうが無難です。
結婚指輪や婚約指輪はフォーマルな場でも漬けますので、あまり派手すぎるものでなければつけても問題ありません。
パールについてもブラックパールはお葬式や法事を連想させるので着用を控え、ホワイトパール系を着けるようにしましょう
同じパールのアクセサリーでもシルバーだとシックに落ち着いて見えるので卒園式用に、ゴールドなら柔らかく華やかな印象になるので入学式用に使い分けしてみてください。
また、卒業式に落ち着いたブローチを使用したなら、入学式には華やかなコサージュを付けるなどアイテムを変えるだけでも印象が変わりますよ。
ジャケットのカラーを変えて印象をガラッと変える
卒園式にはダーク系のジャケットを着たなら、入学式にはピンクのツィードや明るいベージュ系のジャケットを着ると、印象が大きく変わります。
同じワンピースを着ても、ジャケットが違うだけでシックにも華やかにも印象が変化しますね。
着回しがしやすい素材やデザインのジャケットなら、入学後の学校行事や食事会、普段のコーディネートにも着回しできて活用できます。
せっかく買うのなら、いろんな場所に着ていけるものがいいですよね。
卒園式と入学式で髪形を変える
髪型も大きく印象が変わる方法ですよね。
卒園式ではきっちりまとめたスタイルにして、入学式ではふんわり巻きスタイルやハーフアップなど柔らかい印象にするだけでがらりと変わります。
強めのカールや逆毛を立てた盛り髪スタイルはフォーマルな場にふさわしくないので、 お祝いの式典とはいえ派手にならないようにしましょう。
また後れ毛をたくさん残したスタイルや、ルーズなスタイルもカジュアルすぎるので止めておきましょう。
2wayで着られるセットアップを購入する
セットアップを購入すれば、ジャケットやスカートの組み合わせでまるっきり違う服装になります。
コーディネートが苦手ならば、セットアップを購入して、小物を変えるだけで良いので悩まなくて済みますね。
入学式が終わっても普段の洋服に活用できますし、ちょっとした集まりにも着ていけるので重宝しますよ。
インナーを変える
同じ白のインナーであっても、卒業式にはシンプルなインナーにして、入学式にはふんわり感のあるものや華やかなものにするだけで違います。
色も黒やグレー、ブラウンに変えたり、同じ色でも濃淡を変えるだけでも印象は大きく変わりますね。
卒園式と入学式の服装のマナーの違いはあるの?
卒園式での服装のマナー
卒園式は子どもたちの門出を祝う式典ではありますが、趣旨は「お別れ会」です。
厳かな雰囲気を乱さないためにも派手な格好にならないようにします。
基本的には「セミフォーマル(準礼服)」
園や小学校によってはセミフォーマルよりカジュアルな「インフォーマル(略礼装)」スタイルが中心のこともあります。
どちらにしても、ママの服装は派手にならず上品スタイルで着こなすのがマナーです。
卒園式の服装はダークカラーでまとめるのが一般的で、主に「黒」「ネイビー」「ダークグレー」で落ち着いた色合いで着こなします。
服の素材にも気を付けてください。透け感や光沢の強い生地やカジュアルな素材は避けてください。
上品に見えるシルクやサテンが良いですね。
また、意外と目立つのがネイルです。
服装はシックで落ち着いているのに、ネイルだけはものすごく奇抜な色合いだったり、キラキラして派手なものだと、とても目立ってしまいます。
卒園式の時にはネイルはしない、または、ワンカラーのみで控えめにして、上品な色合いを選びましょう。
「卒園式はダークカラーね!」と意気込んで全身真っ黒になってしまうと、お葬式などの弔い事を連想してしまうので、注意が必要です。
また、ストッキングまで黒にしてしまうとそれこそお葬式になってしまいますので、黒のストッキングやタイツを避け、自分の肌に合ったベージュのストッキングを着用してください。
入学式の服装のマナー
入学式は新しい門出ということで、希望や喜びなど華やかな印象があります。
卒園式と同様でセミフォーマルが主流ですが、清楚感のあるものを選びましょう。
服装のカラーは黒っぽい物より春らしいパステルカラーや白、明るいグレー・ベージュなどを着るママさんたちが多いようです。
「黒っぽいスーツしかない!」と困っている方もいると思いますが、入学式だから黒はNGということはありません。
ただ、お祝いの式典なので全体的に黒っぽい印象になることは避けましょう。
卒園式の時に着た黒っぽいスーツを着る場合には、インナーをフリルブラウスにしたり、デザインのあるものに変えたり、コサージュをピンク系に変えるだけで明るい印象になります。
上記の内容を参考に工夫をしてみてくださいね。
卒園式と入学式の両方にいえるマナーですが、必要以上に肌を露出したり、短いスカートやヒールの高すぎるパンプスも避けてください。
スカートを着用する場合はひざ丈位を目安にしてください。
ミニスカートは厳禁です。
パンプスも3~5cmくらいが上品に見える高さです。
ぺったんこ靴は履きやすいですが、式典の場合には履かないほうが無難ですね。
また、ストッキングを履かずに生足でパンプスを履くこともマナー違反です。
卒園式や入学式は厳かな式典ですので、色気のある服装や派手な装飾は避け、上品で清楚な印象を持たれるような服装をしてください。
まとめ
卒園式や入学式は、園や小学校によって決まりごとがあったり地域性もあるので、先輩ママに聞いて確認しておきましょう。
卒園式も入学式も子供たちが主役ですので、ママたちが目立つ必要はありません。
あまり華美になりすぎないように着こなしてくださいね。
新年度はお金が色々かかりますので、アドバイスを参考にして上手にやりくりしてください。
コメント