今年も年末の大掃除の時期が近づいてきましたね。
何かと忙しい年末なので、大掃除は効率的に進めたいものです。
しかし家中の大掃除となると、どこから手をつけていいのか分からないという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、大掃除の時の効率の良い順番やコツなどをご紹介していきたいと思います。
年末の大掃除どこから手をつけていいかわからない!おすすめの順番やコツを紹介
それでは早速、大掃除のおすすめの順番やコツをご紹介していきましょう。
効率的!大掃除おすすめの順番
大掃除をする時に、効率が良い順番は下記のようになります。
2. トイレや浴室
3. 各部屋
4. 床や廊下
5. 階段
6. 玄関
7. ドアノブなど細かい場所
大掃除をする時にポイントとなるのが、水回りの掃除を最初に済ませてしまうということです。
水回りは汚れが飛び散りやすく、一番時間がかかる場所でもあります。
年末が近づくにつれて、ゆっくりと掃除に時間がかけられなくなる前に、まず最初に水回りの掃除を済ませちゃいましょう。
そして水回りの掃除の次は、拭き掃除がメインとなる場所です。
その中でも、時間がなくなって掃除しないで終わってしまいがちな、各部屋の掃除は早めに終わらせておくのがおすすめです。
また、廊下などは、毎日使う場所なだけに、どうしてもホコリなどがたまってしまうので、水回りの次に掃除を済ませてしまいましょう。
最後に、玄関などを掃除することをおすすめします。
その理由として、年末年始に来客の予定がある場合は、なるべく玄関を最後に掃除して、キレイな状態を維持できるようにすると良いですね。
このような順番で大掃除を進めていくと、効率的に家中をキレイにすることが出来ますよ。
どこから手をつけていいかわからない場合の大掃除のコツ
では次に、大掃除の時にどこから手をつけたらいいのか分からない人の為に、大掃除を上手に進める為のコツをご紹介していきたいと思います。
まずは不用品の処分
まず最初に行う大掃除のコツとしては、不用品をあらかじめ処分しておくという事です。
掃除をする場所に不要な物も一緒に置いてあると、掃除をする時に邪魔になり、余計に時間がかかってしまいます。
一年間のうちでほとんど使わなかったものや、今後も使う予定がはっきりしない洋服などは、大掃除の機会に思い切って手放してみるのも良いですね。
不用品を可能な限り減らして、掃除がスムーズに行えるように準備しておくと掃除がはかどりますよ。
大掃除をする順序スケジュールを立てる
2つ目の大掃除のコツは、掃除する順序スケジュールを立てるという事です。
大掃除は、1日や2日でササっと終わる物ではありませんよね。
1年間でたまった家中の掃除をするのですから、一気に終わらそうとすると、それだけで疲れてしまいます。
紙に大掃除のスケジュールを書くことで、掃除のおおまかな流れを把握することが出来ます。
効率的に大掃除を進めるには、このように掃除の順序スケジュールを立てる事をオススメします。
一日で大掃除を終わらせたい人はこちらの記事をどうぞ♪
掃除道具を揃えておく
3つ目の大掃除のコツは、掃除道具を一通り揃えておくという事です。
大掃除は、家中の様々な場所を掃除するので、掃除グッズも用途に合わせて準備しておくと便利です。
キッチンやお風呂場、玄関などでは必要になる掃除グッズも変わってきますよね。
効率的に大掃除を進める為に、一通りの掃除道具を揃えておく事をオススメします。
大掃除に役立つ!おすすめ大掃除グッズ
それでは、大掃除の時に役に立つ、おすすめ大掃除グッズをご紹介していきましょう。
大掃除お役立ちグッズ①重曹
まず1つ目の大掃除グッズは、重曹です。
重曹は、お掃除アイテムとしては有名ですよね。
油汚れにも使えるので、刺激が強い薬品を使いたくないキッチンや、消臭剤としての役割もあるので靴箱の掃除にもおすすめです。
重曹の使い方を知りたい方は、良かったらこちらの記事もどうぞ♪
セスキ炭酸ソーダ
2つ目の大掃除グッズは、セスキ炭酸ソーダです。
こちらもお掃除アイテムとして有名ですが、重曹よりもアルカリ性が強いという特徴があります。
洗浄作用も重曹よりもやや強いため、重曹で落とせなかったキッチンの油汚れなどにおすすめです。
また、水に溶けやすい性質があるので、お風呂場などの広範囲に使用したい時にも重宝しますよ。
こちらは、泡タイプのセスキ炭酸ソーダを配合した無色無臭の万能クリーナーです。
泡が汚れに貼りついて、ニオイの元となる汚れや雑菌を取り除いて、除菌・消臭効果もある優れもの。
1本あると重宝しますね。
クエン酸
3つ目の大掃除グッズは、クエン酸です。
クエン酸は酸性の性質をもつので、頑固な水垢などのアルカリ性の汚れに効果を発揮してくれます。
意外と落ちない、鏡の水垢やシャワーヘッドなどの掃除にも使えるのは嬉しいですよね。
また、トイレまわりのお掃除にも適しています。
黄ばみが気になる場所に、ぜひ使ってみてくださいね。
こちらの商品も泡タイプなので、シンクまわりや浴室の水アカ汚れを分解して落としてくれますよ。
酸素系漂白剤
4つ目の大掃除グッズは、酸素系漂白剤です。
酸素系漂白剤として有名なのは、「オキシクリーン」ですね。
オキシクリーンを使った「オキシ漬け」は、SNSでも話題になっているお掃除方法です。
環境に優しく、界面活性剤などの成分を含まない為、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使う事が出来ますよ。
オキシクリーンの活用法を知りたい方は、良かったらこちらをどうぞ♪
スプレーボトル
5つ目の大掃除グッズは、スプレーボトルです。
クエン酸や重曹など、水で溶かしてスプレーしたい時に、あるととても便利です。
スプレーボトルは、出来ればメモリがついている物ですと、配合する時に分かりやすいですよ。
また、薬品対応のスプレーボトルも販売されているので、色々と揃えておくと便利ですよ。
こちらの商品はメモリが付いているので、配合に便利ですよ。
雑巾やゴム手袋
6つ目の大掃除グッズは、雑巾やゴム手袋です。
大掃除中は、なにかと拭き掃除が多くなりますよね。
途中で足りないという事がないように、あらかじめ多めに雑巾を用意しておくと安心です。
また大掃除中は、漂白剤などの薬品を使う機会が多くあります。
そのような時は、手荒れを防止する目的も兼ねて、必ずゴム手袋を使って掃除するようにしましょう。
薄手でぴったりフィットするので、掃除しやすいですよね。
メラミンスポンジ
そして7つ目の大掃除グッズは、メラミンスポンジです。
メラミンスポンジは、水だけで汚れを取ることが出来るので、薬品を使いたくない場所の掃除に最適です。
色々なサイズのものがあるので、掃除場所に合わせて揃えておくと便利ですよ!
大掃除する時間のない人はプロにお任せ♪
大掃除は、普段なかなか手の届かない場所を掃除するため、とても体力が必要な作業でもありますよね。
これからお正月を迎えるという時に、大掃除で疲れ果ててしまっては元も子もありません。
そのような時は、大変な場所は無理をせず、掃除のプロにお任せするのもオススメです。
下記は、お掃除のプロの一部ですが、素人ではなかなか手が行き届かない場所をお願いするのにおすすめです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
私がおすすめするお掃除のプロは、ハウスクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】 。
今なら早割価格でお得に掃除のプロにお任せできちゃいますよ♪
その他にも、
・手の届きずらい汚れを落としたい。
・何年も蓄積した頑固な油汚れをスッキリ落としたい。
などお得なセット依頼も出来ちゃいますよ。
プロの技で今年の年末は、自分の時間をしっかり確保しながらお部屋はスッキリ!
そんな感激を味わってみてはいかがでしょうか。
まとめ
さて今回は、これから年末にかけて大掃除をする時のコツや便利グッズをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
大掃除は、掃除する範囲が広いだけに、ただやみくもに行うと疲れてしまい、効率的ではありません。
スムーズにお掃除を進めるには、スケジュールを立てたり、お掃除グッズを上手に使うと良いですね。
ぜひ、今年の大掃除の際は参考にしてみてくださいね!
コメント