【PR】

敬老の日のお祝いはいつからあげる?何歳から?喜ばれる孫からのプレゼント5選!

季節の行事
スポンサーリンク

 

9月20日は敬老の日です。

 

でも敬老の日のお祝いはいつからあげるものなのか?
敬老の日とは何歳からって判断する目安は?

 

など悩みますよね。

そこで今回は、そもそも敬老の日とは何歳からなのか?また敬老の日にもらって喜ばれる孫からのプレゼントまで一気にご紹介していきたいと思います。

 

 

敬老の日に贈りたい一言メッセージ!義理の祖父母への書き方や例文も♪
敬老の日にプレゼントと一緒に義理の祖父母に添えるメッセージって、何を書けばいいか分からなくて難しですよね。なかなか思い浮かばないという人のために、義理の祖父母に喜ばれる一言メッセージとおすすめのメッセージカードもご紹介します。ぜひ、素敵なメッセージカードを用意して、高齢者の方々を敬いましょう。
敬老の日に花を贈りたい人必見!花言葉で健康を願うお花はこれ♪
敬老の日に贈る毎年のプレゼント選びに悩まれる方も多いのではないでしょうか。そんな方はぜひお花を贈ってみてはいかがでしょうか?お花っていくつになっても、もらうと嬉しいですよね。今回は、敬老の日にぴったり「健康を願う」花言葉をもつお花をいくつかご紹介します。
古希のお祝いしない方がいいの?お祝いをあげるならもらって嬉しかったものを大調査!
日本には昔から節目となる年齢にお祝いをする風習があります。そのうちの一つ「古希」ですが、古希のお祝いはしない方がいいという話も!古希のお祝いしない方がいいと言わる理由や、そもそも古希は何歳のお祝いを言うのか?古希のお祝いをあげるならもらって嬉しかったものやNGなものをご紹介します。

 

敬老の日にあげるプレゼントいつからあげる?何歳からって決まりはあるの?

敬老の日 いつからあげる

 

敬老の日にあげるプレゼントに、何歳からという決まりはありません。

老人の日や老人週間を定めている老人福祉法では、老人は65歳以上とされています。
また、WHO(世界保健機関)でも65歳以上を高齢者と定めています。

 

なので、一般的には老人は65歳以上と考えられています。

 

ただ、最近では、65歳以上でもとても元気な方も多いですよね。
逆に、65歳以下でもお孫さんがいる方もたくさんいらっしゃいます。

なので、敬老の日は、特に年齢にかかわらず、いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに、感謝の気持ちを込めてプレゼントするのが良いのではないかと思います。

お孫さんからプレゼントをもらったら、おじいちゃんおばあちゃんもとっても嬉しいですしね。

子供にとっても、普段お世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える良い機会にもなります。

この機会にぜひ、直接、おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えましょう。

 

 

スポンサーリンク

敬老の日に喜ばれる孫からのプレゼント5選!

敬老の日 プレゼント 孫

 

では次に、おじいちゃんおばあちゃんが実際にもらって嬉しいものを見ていきたいと思います!

今回は、マイナビウーマンによる60代以上の男女に調査した結果を参考に、おすすめ商品もご紹介していきます。

まずは、おばあちゃんが喜ぶプレゼントBEST5は、
・ お花
・ お菓子
・ お酒
・ 家族とする外食
・ ギフトカード
などだそうです。

次に、おじいちゃんが喜ぶプレゼントBEST5は、
・ お菓子などの食べ物
・ お酒
・ 家族とする外食
・ ギフトカードなど
・ 衣類
だそうです。

 

 

敬老の日おばあちゃんの喜ぶ孫からのブレゼントBEST5!

それでは、敬老の日におばあちゃんが孫からプレゼントされて喜ぶプレゼントベスト5について、意見とともにおすすめ商品もご紹介していきます。

 

お花

まずはお花についての意見です。

「お花。部屋が明るくなり穏やかな気持ちになる」(61歳/学校・教育関連/専門職)

「どんな種類でもよいので、お花がよいです。花を見て怒る人はいないと言いますが、本当にその通りで気持ちが穏やかになり一番うれしいプレゼントです」(65歳/無職)

 

女性はいくつになってもお花をもらうと嬉しいものですよね。
迷った場合はお花を贈ればまず間違いないでしょう。

 

すでに、オンラインショップで敬老の日のお花ギフトの受付も始まっています。

 

青山フラワーマーケット オンラインショップ

敬老の日 プレゼント 孫

 

青山フラワーマーケットでは、アンティークカラーのブーケと一緒にまろやかで味わい深いお菓子のセットが人気です。

敬老の日2021年9月20日までにお届けするには、2021年9月19日12:00まで注文が可能なので、忘れていた!という人はギリギリまで注文可能ですよ!

 

青山フラワーマーケットをくわしく見てみる!

 

 

イイハナ・ドットコム

e87.com(千趣会イイハナ)

 

イイハナ・ドットコムでは、長寿を願う「りんどう白寿」日頃の感謝を込めて色鮮やかなフラワーアレンジメント「円(まどか)」が人気です!

受付期間は2021年9月18日AM11:00まで。

 

素敵なフラワーアレンジメントや、お菓子や可愛らしい置物などのセットが盛りだくさんあるので、贈りたい一品が見つかること間違いなしですよ♪

 

イイハナ・ドットコムをくわしく見てみる!

 

 

インターネット 花キューピット

敬老の日 プレゼント 孫

 

花キューピットの一番人気は、「りんどうとカーネーション」が可愛らしい丸いフォルムのフラワーアレンジメントです。

見ているだけでも癒されるアレンジメントですね。

最短お届け期間は、2021年9月18日からです。

早めに感謝の気持ちを伝えたい!という人はちょっぴりフライングして、サプライズプレゼントしてもいいかもしれないですね。

 

花キューピットをくわしく見てみる!

 

 

全てネット受付で全国配送もしてくれるので、ご実家が遠方の方でも大丈夫です!

 

 

 お菓子

2つ目は、お菓子についてみていきます。

「お菓子やスイーツなど食べられるものがよい」(69歳/食品・飲料/その他)

「ちょっとした食べ物(ショートケーキ一切れとかクッキー2枚とか)」(70歳/その他)

あまり高価なものをもらうと気が引ける…という方もいらっしゃると思います。
お菓子なら価格帯が様々ですので、ご予算に合わせて選ぶことができます。

また、お子様が自分のお小遣いの範囲で買うこともできますので、お子様が選んだものをプレゼントするのも、とても喜ばれると思います。

 

お菓子作りが好きなおばあちゃんでしたら、お孫さんと一緒にお菓子作りをするのもよいかもしれませんね。

 

ちなみに、ご予算に合わせて敬老の日ギフトが選べるサイトは、

ぐるすぐり

がオススメです。

 

こちらは、予算やテーマに合わせて、たくさんの絶品グルメが揃っています。

 

他にも、今年は特にお世話になったから高級なものを渡したい!という方や、このご時世なかなか会えないからせめて敬老の日だけは特別なものを渡したい!という方にオススメなのは、宮内庁御用達の漆器専門店『漆器 山田平安堂』と創業120年の老舗『赤坂青野』のコラボの「敬老の日2021 限定コラボギフト」です。

綺麗な重箱に美味しい和菓子が詰められており、ご年配の方にはとても喜ばれる商品です。

毎年完売してしまう商品ですので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。

『漆器 山田平安堂』公式オンラインショップ(WEB本店)

 

そして、他にも、高価格帯のものを多数取り扱っているサイトでしたら、

大丸松坂屋オンラインショッピング
高島屋 オンラインストア

こちらもオススメです。

気になる方は合わせてチェックしてみてください。

 

 

 

お酒

続いてはお酒です。

「ビールやワインなどのお酒。お酒が好きで毎日飲んでいるから」(67歳/無職)

「お酒とか消費してなくなるものがよい」(66歳/建築・土木/事務系専門職)

正直、お酒が選ばれていることに驚きましたが、最近の60代の方は、お酒を嗜む方も多いようです。

そして、お酒好きな方にとってもオススメなギフトは、こちらです。

《オリジナルラベルのお酒専門店》 お酒のダイナミック

こちらはなんと、450種類以上のデザインから、オリジナルのラベルが作れちゃうのです!!

 

写真を入れることもできるので、お子様の写真を入れるのも素敵ですね♪

 

お酒は、日本酒・焼酎・ワイン・梅酒から選ぶことができるそうです。

お孫さんが一生懸命考えて選んだお酒は、もらって喜ばない方はいないですよね。

そして、次に紹介するのは、極上のビールを取り扱っている

Anny(アニー) 

です。

こちらは、普段見かけないような高級なお酒やおつまみのセットを取り扱っています。
きっとお酒好きな方に喜ばれるのではないでしょうか!

1本あたりのお値段も高いだけあって、お酒自体の口コミも高評価です!

もし、お酒にこだわりのあるおばあちゃんでしたら、こういった特別感のあるお酒を

 

プレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

 

家族とする外食

続いて、一緒に外食という意見です。

「品物じゃなく、食事(ちょっと贅沢なコース)に連れてってもらいたい。自分ではもったいなく感じ、つい定食屋などになるから」(66歳/その他/販売職・サービス系)

「レストランなどに招待されて、夕食を一緒にする」(69歳/学校・教育関連/その他)

物だとやはり好みもありますので、迷った時には一緒に外食するのが間違いないと思います!

それに、きっと、お孫さんの顔を見ただけでとっても嬉しいと思います。

なので、顔をみせる良い機会だと思って、会える距離の方はぜひ会いに行ってあげてください(^ ^)

 

 

ギフトカードなど

最後はギフトカードなどです。

「お食事券。おいしいものを食べに行くことが大好きです。(70歳/不動産/営業職)

「いつでも好きな時に行ける旅行券」(67歳/その他)

ギフトカードというと、種類は様々です。

お食事券や旅行券の他にも、商品券、イオンなどのお店のギフトカードなど、たくさんの種類があります。

もし、おばあちゃんに好きなお店があるようでしたら、そこのお店のギフトカードも喜ばれると思います。

直接話す機会があれば、こっそり好きなお店を聞き出すと良いかもしれません(^ ^)

 

 

おばあちゃんの喜ぶブレゼントBEST5は以上です。

 

 

 

敬老の日おじいちゃんの喜ぶ孫からのブレゼントBEST5!

それでは、次に敬老の日におじいちゃんが孫からプレゼントされて喜ぶプレゼントベスト5について、どんなものが欲しいのかおじいちゃんの意見をご紹介していきます。

「衣類」以外は全て先ほどと被っていますので、重複しているものは実際の声のみ紹介させていただきます。

 

お菓子などの食べ物

「最近和菓子が好物になってきたので、普段食べられない和菓子がほしい」(61歳/金融・証券/事務系専門職)

「食べ物。おいしいし、よく食べるのが好きなので」(66歳/無職)

 

 

お酒

「お酒が好きなので、日本酒かビールがほしい」(69歳/無職)

「アツコール類が好きなので、ワインや日本酒、焼酎など」(69歳/機械・精密機器/技術職)

 

 

家族とする外食

「レストランでの家族揃ってのおいしい食事。60歳を越すとおいしいものを食べることが一番の楽しみであり、加えて子供や孫に囲まれて食べられるのが至福の時間です」(69歳/無職)

「家族みんなでワイワイおいしいものを食べに行きたい。無病息災のありがたさが身にしみる今日この頃です」(61歳/マスコミ・広告/経営・コンサルタント系)

 

 

ギフトカードなど

「食事券など。できればまだまだおいしいものが食べたいから」(66歳/医療・福祉/その他)

「旅行券。旅をして温泉でのんびりしたいから」(73歳/無職)

 

衣類

最後は衣類です。

これだけおばあちゃんとは異なったので、詳しくみていきたいと思います。

「衣服がよいと思います。自分ではあまり買わないので」(66歳/無職)

「おしゃれで動きやすいスポーツウェア」(67歳/小売店/経営・コンサルタント系)

衣類となると、好みが分かれやすいので、難しいところですね。
迷ったときは、靴下などの小物で探してみるのはいかがでしょうか。

また、シニア専用のサイトもあります。

ユナイテッドジャパン

こちらには、シニア向けの服が多数取り揃えてありました。

 

また、お洋服にこだわりのあるおじいちゃんでしたら、少しお値段は高くなってしまうのですが、

大丸松坂屋オンラインショッピング

こちらでも敬老の日ギフトのお取り扱いがありました。

 

ブランド品のおしゃれなものもたくさん見つかると思いますよ。

 

 

スポンサーリンク

【豆知識】敬老の日とは?

敬老の日とは 何歳から

 

「敬老の日」の発祥は?

「敬老の日」は日本発祥の記念日です。

昭和22年に兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村づくりをしよう」という考えのもと、「としよりの日」が提唱されたのが始まりです。

農閑期であり気候も良い9月15日を「としよりの日」と定めたその提唱は、昭和25年には兵庫県全体に広がり、次第に全国に広がっていきました。

その後、「としよりの日」ではなくもっと良い呼び方にしようということで、昭和39年に「老人の日」と改称され、昭和41年に国民の祝日「敬老の日」となりました。

 

 

「敬老の日」と「老人の日」があるって知ってた?

「敬老の日」は2002年まで9月15日と決まっていましたが、ハッピーマンデー制度が適用され、2003年からは9月の第3月曜日になることが決まりました。

しかし、「敬老の日」のハッピーマンデー制度の適用については、「歴史ある『敬老の日』の日にちを変えてほしくない」「今まで慣れ親しんでいた日付が変わってしまうとは…」といった反対の声もありました。

そこで、「敬老の日」とは別に、9月15日を「老人の日」として新たに指定するという策が取られ、老人福祉法で定められました。

祝日ではありませんが、9月15日の「老人の日」は、これまで通り残されたのです。

「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という日です。

「老人の日」は、「老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す」という日です。

 

それぞれ違う意味を持つ日ですが、お年寄りを敬い、元気に長生きしてもらい、誰もが幸せに暮らせる社会を目指そうという考え方は共通です。

ちなみに、9月15日から21日の期間は、「老人週間」と指定されていて、「広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活向上に努める意欲を促す」という趣旨で作られています。

「敬老の日」はみんなでお祝いをする日、「老人の日」は老人を理解して助け、共に頑張る日という違いがあります。

 

それぞれ目的は違うものの、これからも大切にしていきたい日ですね。

 

 

まとめ

今回は、敬老の日の由来や、オススメの敬老の日ギフトをご紹介させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです。

このご時世、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行けてない方も多いと思います。

しかし、こんなご時世だからこそ、「なかなか会いにいけないけど、いつも感謝しているよ。これからも元気でいてね。」という気持ちを、しっかりと伝えたいですね。

直接伝えるのが照れくさい方は、「いつもありがとう」と書いたささやかなお手紙を添えるだけでも、喜んでもらえると思います。

素敵な敬老の日をお過ごしくださいね。

 

 

スポンサーリンク

コメント