引越しをしたときに、旧居・新居いずれにおいても挨拶回りをしておくのが望ましいですが、どこまで挨拶をすればいいのか悩むことはありませんか?
そこで今回は、
✅引っ越しの挨拶で一軒家とアパートの違いはあるのか?
✅引っ越しの挨拶をする際に気を付けるべきマナー
✅引っ越しの挨拶におすすめの手土産
などについてご紹介します!
引っ越しの挨拶はどこまでする?一軒家とアパートの違い
「引越し時の挨拶回りが面倒」と感じる人は多いのではないでしょうか。
しかし、新生活をスムーズに始められるなど、挨拶回りによるメリットがあるのも事実ですよ。
加えて、挨拶回りは近所の家族構成や住民の雰囲気を把握するチャンスでもあります。
お互いを知ることで避けられるトラブルもあるため、挨拶回りで顔を合わせておくことは重要なのです。
でも、挨拶といっても新居の周りの家の、いったいどの範囲まで挨拶する必要があるのでしょうか。
一軒家とアパートとでも違いがあるので、別々にまとめていきます。
引っ越しの挨拶【一軒家】はどこまで
一戸建て住まいの人を対象にした住宅情報サイト「SUUMO」のアンケートでは、挨拶程度とはいえ「住民との交流がある」と答える人が半数を超えています。
町内会や清掃などで地域住民が顔を合わせる機会も多いため、事前に挨拶をしておくと安心ですね。
一戸建ての場合は基本的に、自分の家から見て、両隣・向かいの3軒・真後ろのご近所さんに挨拶をするのが一般的です。
普段の生活で何かとお世話になることも多いので、きちんと挨拶しておきましょう。
また、一戸建ての引越しでは、トラックが道路に止まって通路が狭くなったり、屋外作業で物音が出たりすることもあります。
引越しの前にご近所を回り、引越し予定日や不便を強いることへのお詫びを伝えておきましょう。
ちょっとした心遣いが、今後のお付き合いに影響するのです。
そして一戸建ての場合は自治会長さんへも挨拶しておくと良いです。
戸建ての場合は、ごみ出しや清掃など町内単位での活動が多くなり、特有のローカルルールをもつ自治体もあるので、情報収集という意味でも、自治会長への挨拶は有益ですよ。
挨拶がてら、周辺の情報や注意事項などを確認しておくとよいでしょう。
引っ越しの挨拶【アパート】はどこまで
アパートに引っ越した場合、挨拶すべき人は「両隣の部屋」「真上の部屋」「真下の部屋」の方々です。
そのなかでも普段の生活で、最も顔を合わせやすいのが両隣の住人です。
早めに挨拶に向かいましょう。
また、真上の部屋と真下の部屋とは、直接顔を合わせる機会は少ないものの、生活音によるトラブルが発生しがちです。
挨拶して顔を合わせておけばお互いが安心でき、「相手に配慮しながら暮らそう」という意識をもちやすくなるでしょう。
そしてアパートの場合、日々顔を合わせる管理員さん・大家さんへの挨拶も必須ですよ。
引っ越しの挨拶をするタイミングはいつ?
引越し前は準備等でバタバタしてしまい、挨拶回りに割ける時間は少ないかもしれません。
とはいえ、挨拶は自身の都合だけではなく、相手の都合やタイミングも考慮しなければなりません。
相手に非常識と思われないためには、どのようなタイミングで挨拶に回るべきなのでしょうか。
旧居の引っ越しの挨拶は、できれば前日までに余裕をもって済ませるのが良いです。
新居も事前にできることに越したことはありませんが、難しい場合はできるだけ当日か、遅くとも引越し翌日に行きましょう。
また、挨拶に回る時間は「日が明るいうち」を心がけます。
挨拶を受ける人が負担にならないよう、常識的な時間に挨拶を済ませましょう。
平日が無理な人は土日でもかまいませんが、「休日はゆっくり休みたい」という人も少なくありません。
休日に挨拶する場合は、午前中を避けて午後以降にするのがよいでしょう。
そして、もし不在の場合はどうすればいいでしょうか?
生活パターンは人によって異なるため、「何度挨拶に訪ねても不在だった」というお宅もあるかもしれません。
相手が留守だった場合は時間帯を変えて2、3度訪ね、それでも不在なら挨拶状を残しておくとよいですよ。
このとき、手土産をドアノブなどに掛けておくのは不審に思われる可能性があるのでオススメできません。
もしどうしても置いて帰るなら、外側から引っ越しの挨拶の品だと分かるように記載します。
引っ越しの挨拶におすすめの手土産4選!
それでは、引っ越しの挨拶におすすめな手土産を4つ、おすすめ順にご紹介していきます!
【ご挨拶米】新潟産コシヒカリ450g
お米が嫌いな方はいないはず!とのことで誰にでも喜ばれるでしょう。
また、パッケージのデザインもお祝い柄から選べるので、そのまま渡せる手軽さも魅力です。
神戸トラッドクッキー 6種12枚入り
神戸浪漫の伝統手法で焼き上げられた正統派クッキーです。
こちらも可愛い水色の包装がされているので、そのまま渡せて便利です。
甘いものを貰うと、幸せな気分になりますよね。
花王 キュキュットセット
毎日使う洗剤も、必ず需要があるので喜ばれますよ!
手頃なサイズで、貰っても気を遣わず使えそうですよね。
今治かのん ハンドタオル
ちょっとおしゃれな贈り物をしたい方にはぴったりです。
なかなか自分で買うことのない上質なハンドタオルは、貰えると嬉しいものです。
引っ越しの挨拶をする際に気を付けるべきマナー
これから始まるご近所付き合いを考えれば、相手に悪い印象を与えないよう、言葉遣いや服装などに細心の注意を払うことが大切です。
そこで、挨拶する際の言葉の選び方や、その他重要なポイントを考えていきましょう。
まずは用件を伝える
玄関のチャイムを押したら、まずはっきりと名前と用件を伝えます。
「隣(向かい、裏)に越して参りました○○です。ご挨拶に伺いましたが……」などと先に伝えると、相手も安心してドアを開けられるでしょう。
服装のポイント
相手に与える印象を考慮して服装を選びましょう。
汚れた服やカジュアルすぎる服は、初対面の相手に不快な気持ちや不信感を与えるかもしれません。
身だしなみを整え、清潔感のある服装を選びましょう。
挨拶に行くタイミング・時間帯
挨拶をするのはできるだけ引っ越し当日がおすすめです。
時間帯は、ご飯時を避けつつ、明るいうちに行いましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いざ引っ越しが決まると、荷造りやその他の準備、当日やることなど予定がたくさんで、なかなか挨拶回りまで手が回らないかもしれません。
でも、これから同じ地域で暮らしていくので、良好な人間関係を気づくためにも、最初の印象は大事ですよね。
気を付けていきたいものです。
コメント