【PR】

おせちは消費税軽減税率の対象品目?【要注意】こんなおせちは税率10%!

生活ハウツー
スポンサーリンク

10月から消費税が8%から10%へと税率が引き上げられます。

食料品は軽減税率の対象ですが、中には10%の物も!

そこで、おせちは消費軽減税率の対象品目なのか?調べてみました。

10月以降に「おせち」の購入を考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

 

 

おせちは消費税軽減税率の対象品目なのか?

おせち消費税軽減税率

 

消費税が10%に引き上げられるのも目前になりました。この10%の消費税はすべてのものが対象になるわけではなく、「飲食料品」と「新聞」の2種類は軽減税率の対象品目とされています。

ざっくり説明すると、「毎日の生活に必要なもの」は軽減税率の8%ということになります。しかし飲食料品といっても外食に関しては細かい分類がありますし、理解するのにも一苦労ですよね。

その飲食料品のひとつに含まれるのが、この「おせち」ですよね。

2019年も残すところ4分の1ほどの月日となり、2020年は令和初の記念すべきお正月になります。増税を目前に大手百貨店では、お正月を華やかに彩る「おせち」のラインナップが続々と発表されています。

 

ここで疑問に思うのが、

おせちは10%なの?それとも8%?

ということですよね。

 

この答えはずばり…【おせちは軽減税率対象の品目なので8%!】です。

 

ただし残念ながら、すべてのおせちが8%とは限らないのが注目すべきポイントです。

 

 

10月以降に外食すると10%の税率が適用されるようになります。しかしおせちは自宅で食べるものとして購入することで軽減税率である8%の対象になるというわけです!

そのため今シーズンのおせちのラインナップには、有名ホテルのレストランや料理店のメニューを盛り込んだものが多く見られます。

なぜなら外食をした場合には税率10%の対象になるところ、おせちとして並べることで8%の軽減税率が適用され、華やかで美味なおせちが食べられるということです。

 

おせちをうまく選ぶことで、外食するよりもお得になる可能性が高いのね♪

 

しかし先ほどすべてのおせちが軽減税率の対象ではなく、種類によっては税率10%の対象になってしまうおせちもあるとお話をしました。

飲食料品であるのに10%のおせちに分類されてしまうのが「重箱入りのおせち料理」です。

 

おせちは重箱に入れるのが一般的なのに、どうして10%になってしまうの!?

 

と思いますよね?それでは10%の疑問について、お答えしていきますね。

 

 

スポンサーリンク

税率10%のおせちとは?こんな「おせち」は税率10%!

 

先ほどちらっと、税率10%のおせちは「重箱入りのおせち料理」とご説明しましたよね。

おせちの8%と10%の差は「一体資産」なのかどうかで決まるのです。

一体資産とは
飲食料品と飲食料品以外の品目が一体になっているもののことを指します。

分かりやすく例を挙げると、おせちが高級な重箱に入って販売されているとします。その場合、おせちはもちろん飲食料品に分類されます。しかし重箱はおせちを入れているための容器であっても飲食料品以外のものとして扱われます。

その2つがセットで売られていることで税率は10%になるということです。

おせちが重箱とセットで売られているものでなく、安い容器に入っているおせちを選ぶと軽減税率8%の対象というわけです。

 

ただこの「一体資産」とされる組み合わせであっても、軽減税率が適用される例外があります。

「一体資産」でも軽減税率に適用される条件は、

■ 一体資産であっても(例:先ほどの重箱入りおせち)、税抜き価格が1万円以下。
■ 一体資産の税抜き価格のうち、飲食料品の占める割合が3分の2以上。

この2つの両条件をクリアすることで、10%の税率ではなく8%が適用されるんです。

そのため漆器の高級重箱に高級な一流おせちが入っているとすると、税抜き価格が1万円以上するものがたくさんありますよね。この場合は1つ目の条件から外れるので税率10%の対象になります。

税抜き1万円ぴったりでも1万円以下ではないので10%が適用されますので要注意ですよ!

 

 

スポンサーリンク

おせちを税率8%で楽しむための対策

 

おせちと一言でいっても10%の税率が適用される場合と、軽減税率8%の場合があることをお伝えしてきましたよね。

せっかくの令和初のお正月ですから、華やかな彩のおせちを8%の軽減税率で楽しく囲みたいですよね!

そこでおせちを軽減税率8%の税率で楽しめる方法をお伝えします。

 

重箱とおせちを別々に注文する

先ほどご説明したように「一体資産」とみなされてしまうものは税率10%になります。

この一体資産のルールを違う角度から見てみましょう。

 

もしおせちが高級な重箱に入っていなかったとしたらどうでしょう?

おせちがプラスチック製や紙製の安い使い捨て容器などに入って売られている場合には、8%の軽減税率の対象になります。そしておせちとは別に重箱を購入することで、重箱のみ10%の税率で手に入りますよね。

別々に手に入れたものを自宅で詰め替えることで、結果的に安い金額で高級な重箱入りのおせちが食べられるということです。

数字だけで見ると2%の差しかないように感じるかもしれません。しかし大きい金額の買い物になればなるほどその2%が響くものです。

自宅で詰め替えるだけの手間で安く手に入れられるほうが絶対にお得ですよね!

 

 

キャラクターによっては8%の税率で手に入る

おせちはお正月に家族で囲んで楽しむ方が多いですよね!大人重箱におせちが並べられていることで特別感や高級感、そしてお正月が来たことを感じることができます。

でも子どもたちからすると一般的な重箱に並んでいるおせちを食べるよりも、「キャラクターのおせち」が人気ですよね。

容器のふたにキャラクターが描かれていたり、かまぼこにキャラクターがプリントされていたり…子どもが大喜びすること間違いなしのおせちです。

このキャラクターのおせちも実はそのキャラクターによって税率8%の軽減税率のものと、一般的な10%が適用されるものがあることをご存知ですか?

子どもにとって好みのキャラクターも異なるとは思いますが、キャラクター製は少し価格設定が高めですし、できるだけ軽減税率8%で手に入るものを選びたいですよね。

このキャラクターによって差が出るのは、メーカー側の決定と、先ほどご説明した一体資産かどうかが関係してきます。

キャラクターのおせちにおける一体資産の分け目として重要なのが、
■おせちが入っていた容器を使い捨てとみなすのか?
■繰り返し使われることを想定するのか?
です。

 

例えば高島屋の通販限定、人気キャラクター「ミニオン」のおせちは10%になります。

今なら早期予約でポイント9倍ですよ!

 

容器にもかわいらしいミニオンがたくさん描かれていて、おせち以外にも繰り返し使用される可能性が高いです。それだけではなくミニオンのおせちには保冷バッグがついてきます。そのため飲食料品のみとしては認められないので、このミニオンのおせちは税率10%が適用されます。

 

他に人気キャラクターというとディズニーですよね!子どもだけでなく大人も嬉しいシックなデザインの容器におせちが入っていて、容器が繰り返し使われることが想定されますし、メーカー側も10%の対象としています。

今なら期間限定で10倍ポイント&オリジナルグッズが貰えちゃうチャンス!

 

しかし逆に国民的キャラクターとして根強い人気を博しているハローキティのおせちですが、こちらは軽減税率8%の対象となっています。

今年は特別!45周年限定デザインの重箱が貰えちゃう♪

 

両者とも特別な容器ですが、おせちの税抜き価格帯や容器としての価値よりも飲食料品の割合が多いことが関係しています。

なかなか税率の線引きが難しいですが、キャラクターの種類や、おせちにセットで付いてくるものがあるのかどうかをしっかり確認してから購入することでお得に手に入るかもしれませんよ!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

メディアでも連日のように増税について語られています。

飲食料品が軽減税率の対象であっても細かい条件によって10%の税率が適用され、しっかり理解するのはなかなか難しいですよね。

ぜひ参考にしていただいて、おいしいおせちを囲みながらステキなお正月を迎えてくださいね!

 

スポンサーリンク

コメント