【PR】

チーズフォンデュが分離したらどうする?分離する原因や対処法を紹介!

食べ物・スイーツ
スポンサーリンク

 

暖かくてとろけるチーズに好きな具材をつけて食べるチーズフォンデュがおいしい季節がまもなくやってきます。チーズ好きにはたまらない料理のひとつです。

野菜やバゲットなどをトロトロのチーズにつけて食べるチーズフォンデュは、女性を中心に人気の料理です。

お店で食べるのはもちろんですが、好きな具材を選んで食べられることもあり最近ではご家庭でチーズフォンデュを楽しむ方も多いのではないでしょうか。

とろけたチーズが美味しいチーズフォンデュですが、家庭でチーズフォンデュを作るときにチーズが固まる・分離するなど上手にできないことがあります。

そこで今回は、チーズフォンデュが分離する原因や分離したらどうしたらいいか対処法を紹介します。

 

 

 

チーズフォンデュが分離する原因は?

チーズフォンデュ 分離したら,チーズフォンデュ 分離 対処法

 

チーズフォンデュを食卓で楽しんでいるとき、最初は良いのですがだんだんとチーズフォンデュのチーズが分離してシャバシャバとしたチーズフォンデュになることがあります。

チーズフォンデュのチーズが分離してしまう原因は、
ずばり「チーズ=脂分と白ワイン(牛乳)=水分は混ざりにくいから」です。

他のものに例えると、ドレッシングがわかりやすいと思います。
オイルドレッシングは、使う前によく振ってからでないと、油分と中身は分離したままですよね。

それと一緒で、チーズには脂分がたっぷり含まれているので、そのままだと白ワインや牛乳とは混ざらないのです。

 

うまく溶かしながら混ぜ合わせるには、土台となる白ワイン(牛乳)を沸騰させしっかり温めた後に、チーズを少しずつ入れてかき混ぜていくとうまく混ざります。

 

チーズの脂肪と水分が混ざりきらないのには、以下のような原因があります。

 

【チーズフォンデュが分離する主な原因】
・チーズの分量が多い
・牛乳や白ワインの水分が少ない
・温度の低い牛乳や白ワインにチーズを入れている

 

チーズフォンデュが分離する原因は、チーズフォンデュが固まる原因とよく似ています。

チーズには脂肪分が多く含まれており、牛乳や白ワインの水分と一緒に混ぜると分離しやすいのが特徴です。

 

しっかり混ぜるためには牛乳は沸騰直前まで、白ワインは沸騰させて温めておくことがポイントです。分量に注意し、チーズを少量ずつ入れて馴染ませながら作るようにしましょう。

 

分離を防ぐためには、あらかじめチーズに片栗粉やコーンスターチをまぶしておくと良いでしょう。

片栗粉やコーンスターチは、水分に溶けるととろみが出ます。

チーズにまぶした片栗粉やコーンスターチが牛乳や白ワインと混ざることで、とろみが出てチーズと水分のつなぎの役割をしてくれます。

ただし、片栗粉やコーンスターチは入れすぎるとトロミが強くなりすぎてしまうので、分量には注意してください。

もう一つの分離防止策は、チーズフォンデュを食べながらチーズをかき混ぜることです。

そのままにしていると鍋の温度が下がって、食べている最中に分離しやすくなってしまいます。

程良くチーズをかき混ぜて温度を保つことと、チーズと水分を馴染ませることで分離を防ぐことができます。

 

 

スポンサーリンク

チーズフォンデュが分離したときの対処法

初詣 喪中の場合,初詣 喪中 いつまで

 

チーズフォンデュが分離してしまう原因が分かっていても、分離してしまうことは多々あります。

対処法を覚えておけば、チーズフォンデュが分離してしまっても美味しいチーズフォンデュに戻すことができるのでおすすめです。

 

チーズフォンデュが分離してシャバシャバになってしまったときは、片栗粉やコーンスターチを牛乳・ワインで解いて鍋に少量入れると良いでしょう。

 

片栗粉やコーンスターチのとろみが分離したチーズフォンデュを美味しいチーズフォンデュに戻してくれます。

なお、片栗粉やコーンスターチを混ぜる際は、牛乳・ワインの温度を人肌に温めておくのがポイントです。

沸騰させてしまうと、片栗粉やコーンスターチが上手く溶けずに固まりになってしまうので注意してください。

そして、鍋の温度は45~60℃に保っておくことも大切です。

 

食べている最中もこまめにかきまぜるとよいでしょう。

ヨーロッパの方は串にさしたパンでなべ底を一回りなでてからひきあげるそうです。
チーズをかき混ぜることにより鍋の温度差を防ぐ意味もあるようですよ。

チーズが固まってしまうのは、分離の時と一緒でワインなどの水分が十分に温まってないことにあります。

また、チーズをいっぺんに入れすぎると、それで温度が下がりチーズが固まってしまうことになります。

ですのでポイントは、チーズを入れる前にワインを必ず沸騰させてしっかり温めることと、少しずつチーズを入れることです。

 

 

スポンサーリンク

余ったチーズフォンデュのリメイクレシピ

チーズフォンデュ 分離したら,チーズフォンデュ 分離 対処法

 

チーズフォンデュが失敗してしまったら、他の料理にリメイクして食べることもできます。

チーズフォンデュソースが余っているときにも使えるレシピになっているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ピザ

チーズフォンデュのソースをかけてピザを作る、チーズフォンデュのリメイクレシピです。

とろけているチーズフォンデュソースを活かしたピザなので、ソースが固まる・分離している場合は対処法で滑らかにしてから使うと良いでしょう。

 

 

グラタン

チーズフォンデュのソースとバゲットを使って、美味しいパングラタンを作ることができます。

バゲットは焼いておくことで、カリカリとした食感に仕上がります。

チーズフォンデュの具材をグラタンに入れることもできるので、無駄なくリメイクすることができるでしょう。

 

 

ドリア

チーズフォンデュソースと市販のパスタソースを使って、簡単に作ることができるドリアのレシピです。

チーズフォンデュに使う野菜をドリアの上に乗せると、彩もよくさらに美味しくできるので試してみると良いでしょう。

 

 

カルボナーラ

少し多めの牛乳を加えて、茹でたパスタを入れます。

ベーコンブロックなどを加え、最後に卵黄を溶いて混ぜれば完成です。

 

 

スポンサーリンク

チーズフォンデュが分離しないコツは?

チーズフォンデュ 分離したら,チーズフォンデュ 分離 対処法

 

せっかく作ったチーズフォンデュを分離させずおいしく食べるコツはあるのでしょうか。

出来上がったらすぐに食べればよいのかもしれませんが、冷めてしまうのは仕方がないですよね。

そんな時に、あらかじめ作っている段階で、
「チーズに片栗粉をまぶしておく」
「白ワインをあたためてからチーズを入れる」
「弱火にかけてチーズを加える」
上記の3つを守れば、失敗なくチーズフォンデュを楽しめます。

 

また、チーズと白ワイン(牛乳)は2:1の比率がおすすめです。

チーズを増やしたり減らしたりすると、チーズがうまく溶けなかったり、サラサラになったりするので注意しましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

チーズフォンデュは、もともとスイスで夏場に保存食用に作っておいたチーズと、固くなってしまったパンを美味しく食べるために考えられた料理です。

お子さんが苦手な野菜も、チーズをたっぷり付けたら美味しく食べられるかもしれませんね。

 

またチーズフォンデュを楽しんだ後も、残ったチーズを鍋底でパリパリに焼いて、チーズせんべいにして食べるのも美味しいです。

 

あるいは、ちょっと多めにチーズを残して、和風だしを加えて和風チーズ鍋みたいにするのもいいですね。

チーズフォンデュにするだけでいろんな楽しみ方が出来ます!

ぜひお家でも作ってみて下さい。

 

 

スポンサーリンク

 

コメント