コロナのようなウイルス対策や花粉症の人には必要不可欠なマスク。
「マスクなしでは生活できない」という方も少なくないはずです。
ただ、マスクを毎日つけていると、乾燥でニキビやガサガサな肌にいつの間にかなっているなんてことも。
今マスクによる肌荒れに悩まされている人は急増しています。
そこで今回は、マスク着用による肌荒れを原因から対処法まで、「マスク荒れ」について紹介してていただきます。
今、マスク荒れで悩まされている方は是非参考にしてみてくださいね。
マスクによる肌荒れの原因は?
マスクを長時間着用していたり、毎日つけているといつの間にか肌が荒れていますよね。
肌が荒れてしまうと、マスクが余計手放せないというような悪循環になることも。
では、いったいどうしてマスクを着用していると、肌が荒れてしまうのでしょうか。
主な肌荒れ原因は3つあります。
- ムレによる肌荒れ
- 乾燥による肌荒れ
- 摩擦による肌荒れ
これら3種類の原因について、詳しく紹介していきますね。
ムレによる肌荒れ
マスクを着用したまま、話したり、咳、くしゃみなどすると、唾液などがマスクの中に飛び散ってしまいます。
その飛んだ唾液の中には、雑菌が混じっているためマスク内でムレて繁殖してしまいます。
マスクの中は高温多湿でムレやすく、雑菌が繁殖しやすい環境なのです。
乾燥による肌荒れ
上記で説明したように、マスク内では高温多湿なためムレが生じます。
しかし、マスクを外した直後は、肌表面の水分が蒸発してしまうため乾燥します。
その乾燥した状態のまま長時間放置してしまうと、乾燥から肌荒れにつながってしまいます。
摩擦による肌荒れ
マスクを着用していると、肌とマスク繊維が擦れ、摩擦が起きてしまいます。
その摩擦によって、肌のバリア機能が低下してしまい、肌荒れや乾燥につながります。
このように、マスクの長時間の着用は様々な面で肌に悪い影響を与え、肌荒れにつながってしまうのです。
乾燥肌を放置しておくと起きる肌トラブル
✔ バリア機能が低下した乾燥肌は、外部からの刺激に弱いため、髪の毛や衣類の繊維などの少しの刺激で大きなかゆみを引き起こす。
✔ バリア機能の低下から細菌が皮膚の表面から侵入しやすい状態になるため、皮膚炎を引き起こしやすい。
✔ 乾燥肌が悪化すると、皮脂欠乏症湿疹やアトピー性皮膚炎などを発症することもある。
マスクによる肌荒れケアにはワセリンが効果的!
先ほどもお話しをした通り、マスクの長時間の着用は様々な面で肌に負担をかけ、肌荒れをもたらしています。
そこで、肌荒れケアにもってこいのアイテムがワセリンです。
ワセリンは、石油を精製して作られた保湿剤。
石油と聞くと、安全面など不安に感じる方もいるかと思いますが、ワセリンは天然素材のため、肌に刺激も少なく、安全性も高いとされています。
ワセリンの効果効能は水分の蒸発を防ぐことで保湿を助けてくれます。だからこそマスクによる肌荒れに効果的なのです。
マスクの肌荒れの中でも、特に上記で説明した
- 乾燥による肌荒れ
- 摩擦による肌荒れ
には、乾燥と刺激を軽減させることが大切です。
マスク荒れはマスクで肌に刺激をかけているため、低刺激のワセリンを使用することで、肌に負担をかけることなくケアができる嬉しいアイテムなのね。
ワセリンの塗り方や適量はどれくらい?
先ほど、マスクによる肌荒れのケアにはワセリンが効果的であると説明しました。
では、実際どのようにワセリンを使用したケアをすればいいのか紹介していきますね。
ワセリンは、肌を外部刺激から守ることはできても、肌に直接潤いを与えることは期待できません。
要するに、外出時などマスクを着用する時のケアに適しています。
ワセリンの適量とは?
ワセリンは塗り過ぎるとベタベタしてしまうので、適量が難しいところですよね。
そんな時は、人差し指でひとすくいして両方の手の平全体に薄く広がる程度。
ワセリンは滑りが重いので、こする様に伸ばすとお肌に負担がかかってしまうので注意が必要です。
外出時のワセリンの塗り方とケア方法
<必要なもの>
・洗顔料
・清潔なタオル
・(持ち運び化粧水)
・ワセリン
<ワセリンの塗り方>
① 肌を清潔にする
まずは、清潔な肌にすることが大切です。
はじめに、お伝えした通り肌荒れには3つの原因があります。
ただ、乾燥を防ぐために低刺激のワセリンを塗ればいいというわけではありません。
なぜなら、マスクの着用によって肌には雑菌が繁殖している場合があるからです。
そのため、ケアの前には肌を清潔にする必要があります。
必ず、外出先の場合は化粧室などで顔を洗ったり、汗を拭き取ってからケアをしましょう。
あれば持ち運び洗顔料を使用することをオススメします。
② 化粧水をつける
化粧水がある場合は、顔を清潔にした後にしっかり化粧水で肌に水分を補給しましょう。
ない場合は、この工程を飛ばして問題はありません。
③ ワセリンを手のひらになじませる
ワセリンは、伸びにくいので手のひらで温めましょう。
温めることで、伸びやすく肌になじみやすくなります。
④ 薄く肌になじませる
体温で温めたワセリンを、顔に薄くなじませていきましょう。
多く塗りすぎてしまうと、油分が多くなりニキビのもとにもなるので、薄く塗ることがオススメです。
以上が、ワセリンを使用したケアの方法です。
外出する時のマスク着用前や、化粧室でのケアをするだけでお肌が変わります!
ぜひ、試してみてくださいね。
ワセリンによる副作用は大丈夫?塗るときの注意点とは
これまでマスク着用による肌荒れの原因から、ワセリンを使用したケアの方法をご紹介させていただきました。
しかし、ワセリンの使用した肌のお手入れには注意点がいくつかあります。
また、ワセリンは石油を精製として使用しているため、心配に思う方も少なくないはずです。
そこで、ワセリンによる副作用や使用する時の注意点について、ご説明させていただきますね。
ワセリンの種類
ワセリンには、黄色ワセリンと白色ワセリンの2種類が主にあります。
黄色のワセリンは、精製度が比較的低く、お手頃に購入することができます。
炎症を起こしている肌や、敏感肌の人以外なら、身体中に使用できることが特徴です。
その一方で、白色ワセリンは精製度が高く不純物などが入っていません。
美容目的の「化粧油」となるワセリンには、スキンケアとしても安心して使用することができます。
ワセリンで起こる副作用は?
ワセリンを塗りすぎてしまうと、肌がベタつき、ほこりなどが付着しやすくなってしまうことがあります。
ほこりなどが付着すると、かゆみが生じてしまい肌のトラブルになってしまうこともあります。
また化粧水などでお肌に水分を十分に与えていないと、インナードライを起こすこともあるため注意が必要です。
インナードライの状態では、肌のバリア機能が低下している状態であり、少しの刺激にも反応し炎症を起こしてしまうことがあります。
ワセリンを塗る時は、しっかりと化粧水などで保湿することを忘れないようにしましょう!
ワセリンの注意点
ワセリンは、変質しにくいので購入してから1~2年は使用することができます。
しかし、光に当てすぎてしまうと酸化を進行させてしまいます。
また、気温の高いところでは雑菌が繁殖する恐れがあるので、暖房器具の近くでの保管は避けましょう。
また、しばらく使用していなかったワセリンを再び使用する場合は、空気に触れていない部分を使用するようにしましょう。
空気に触れる面を少なくし、短時間で使い切るためにチューブ型のワセリンを購入することもオススメです。
まとめ
いかがでしたか?
マスクによる肌荒れの原因から、ワセリンの効果、ケアの方法、注意点までご紹介させていただきました。
マスクが手放せないこのご時世だからこそ、しっかりと肌をケアし、いたわることが大切です。
マスクを着用していても、綺麗な肌を保つためにしっかりとケアを行ってください。
ワセリンが肌に合わない時は、自身にあった低刺激のクリームなどを見つけてください。
こちらの記事が参考に、肌荒れが少しでも軽減されれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■この記事を読まれた方はこんな記事もよんでいます。
- マスクをしていても化粧崩れしない方法とは?簡単メイクの直し方も紹介♪
- マスクが暑い!頭痛の原因はマスクによる酸欠?マスクが暑いときの対策を紹介
- 洗えるマスクの作り方!100均の材料で自宅で簡単に作っちゃおう♪
- マスクを着けたまま咳や喋ると臭い原因は?1分間で出来る簡単にニオイを改善する方法
コメント